本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

車両保険のプランについて

2022/12/01 14:39

車両保険をエコノミー型にしたことで、後悔したことはありますか?

今年の9月に子どもが産まれたため、産まれる前の6月ごろに、トヨタライズの新車を購入手続きし、来年1月中旬に納車予定です。
保険についてですが、ディーラー担当者にお勧めされたカップるプラン(ローン一体型保険、5年契約)を契約予定です。
契約期間内に事故を起こしても、来年度の保険料が上がらない点が決め手です。
保険料は年6万円台に抑えたいと思い、車両保険は一般ではなく、自損事故、自転車等との事故は対象外となる、10補償限定プランにしました。

運転に関する自信についてですが、私は結婚前に実家にて定期的に車を運転していましたし、結婚後もタイムズカーシェアで月2回ほど運転をしていますが、自損事故は起こしたことはありません。
妻はペーパードライバーで、今回車購入を機に、子どもの保育園の送り迎え等で運転を再開する予定です。運転には不安を感じているため、ペーパードライバー講習を受ける予定です。

予算の関係で、ディーラーの保険で車両保険一般にすることは難しいです。
事故による保険料アップのリスクを踏まえてでも、ダイレクト型自動車保険で一般補償の車両保険をつけた方が後悔しないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/12/01 19:04
回答No.3

車両保険で節約するには己を信じるしかありません。
そして嫁さんを信じることです。
自分は絶対に事故を起こさないとの信念で保険を選ぶしかありません。

私は23歳で事故率最高のAE86レビンを買い、
9年間車両保険無しで通しました。もちろん対人対物は無制限です。
その間に事故は小さな自損1回で板金代22000円だけでAE86の人生を終え次のユーザーに渡りました。
保険に入ってないことを意識して肝に命じれば運転は慎重になります。AE86でも。

本当に事故は運だと思います。
(私は無宗教です)

お礼

2022/12/03 20:53

ありがとうございます。
不慮の事故は防げませんが、自損事故は自分たちの注意力と覚悟で防げると思いました。
保険料が高いうちは必要最低限の補償で抑え、頑張って等級を上げていきたいと思います。
(ただし怖いので限定補償の車両保険はつけます)

車両保険の本質に気づくことができたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/12/01 19:08
回答No.4

エコノミーどころか車両保険をかけていない。
4年目になればもう減価償却はほとんど終わっている。
かける意味がない。

等級制度の壁のおかげで、20~30万程度の修理では保険を使うのをためらってしまう。
この前も板金で10万ほどかかったが自費で済ませた。

お礼

2022/12/03 20:57

ありがとうございます。
確かに減価償却が終わってる車は車両保険の意味がないですね。
購入後2〜3年を経過したら外したいと思います。

質問者
2022/12/01 16:25
回答No.2

事故は起こるもの、と考えるか、事故は起こらないもの、と考えるか

私は「不慮の事態」のために保険をかけます
なので、起きないものと考えます

事故は起きる前提なら新車じゃなくて中古車にします

あなたの考えに近い方を選べばよいです

ただ面倒なのでこのままディーラーの言う通りが楽でいいですよ
仮に通販型なんかの苦労も金銭に例えられるなら差額はほとんどないです

お礼

2022/12/01 22:43

回答ありがとうございます。

事故は起きるものか起きないものかと聞かれると、
起きないものだけど、起きてしまうときは起きるもの
と考えます。
実際、実家の車を使わせてもらっていた頃、幹線道路で反対車線の駐車場から無理な出庫をした車とぎりぎりぶつかってしまったことがあり、(過失割合は相手:自分=8:2でした)、防ぎようがありませんでした。

もともと新車にこだわりはなく、最近の中古車相場の高騰とリセールバリューを考えて新車にしたので、次回の買い替えの際は中古車にしようと思います。

保険は通販型では苦労することが多いとのことなので、今回はディーラーの提案通りに話を進めようかと思います。

質問者
2022/12/01 14:58
回答No.1

限定保証だとあて逃げ事故で相手が判らない場合も補償対象外になるので、そういったリスクをどう考えるかですね。
今のクルマは運転支援機能のセンサーなどが多数付いており、ちょっとした事故でも100万円近い修理費が掛かる場合があるので、保険料を抑える分少し貯金をしておいて万が一に備えておくなど工夫されたらいいかと思います。

補足

2022/12/01 19:46

ご回答ありがとうございます。
今回の10補償車両保険は、当て逃げも補償対象ですので、その点は手厚いかもしれません。

保険料を抑えるとは、
今回の質問の内容への回答としては、
自損事故時の車両補償は妥協して、保険料を抑えてディーラーの長期保険に加入しておくのが良いという事でしょうか。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。