本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

給料以外に入金されたお金は税金の対象?

2023/06/17 02:42

はじめまして。今年の4月から社会人になったものです。大学4年間で奨学金を300万円程度借りており、本年10月から返済を予定しています。

1ヶ月1万5千円の引き落としで、返済するよう登録していたのですが
昨日いきなり祖母から連絡があり「遺産整理を始める。あなたの奨学金を全部返済してあげたい。振り込みたいから口座を教えて」と伝えられ、会社の給料が振り込まれる口座とは別の口座を伝えました。(詐欺の電話ではなく確実に祖母でした😂)

そこで質問なのですが、給料以外で口座に入金がある場合、税金がかかったり、上がったりするのでしょうか、、?社会人1年目の自分にとって、300万はかなり高額で、本来であれば入金されるはずのないお金です。

大学4年間はアルバイト代が103万を超えないようにしないといけない、という意識で暮らしてしましたが社会人になり、両親の扶養からも外れたので、今回のケースの場合、どういった扱いを受けるのかが知りたいです。

ネットで調べても私が知りたい記事に辿り着けなかったためここで質問させていただきました。ご回答のほどよろしくお願いします。

回答 (10件中 1~5件目)

2023/06/19 10:26
回答No.10

1年間にひとりの人から103万円以上の財産の贈与があった場合、贈与税というのがかかりますので、確定申告をし税金を納める必要があります。

税金を払いたくなければ、何年かに分けてもらうのがいいと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/06/19 08:50
回答No.9

今回のような場合、一般的には、まずは銀行に相談するようです。

銀行は、振り込まれた金額を再び振り込み返すのではなく、【組戻し】を提案するかもしれません。組戻しは、間違いで振り込まれた金額をもとの口座に戻す手続きです。


組戻しではなく、質問主さんが振り込み返した場合、「得た資金を別の口座に振り込みすることで、使ったと見られてしまう」というリスクがあります。
実際に、振り込みされたものを手動で振り込み返して、様々なトラブルが起きています。悪意ある人が勝手に振り込みしてきて振り込み返しても因縁をつけてきて高額請求されたり、警察から「犯罪資金の洗浄行為」と疑われてしまい口座凍結などなどです。


今回のような「相続税や贈与税を回避したい」というご要望は理解しておりますが、手動で振り込み返した場合の税務署の判断がどうなるかまでは調べきれていないです。これは組戻しのご案内を優先したからです。ご理解ください。

銀行にご相談ください。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。

2023/06/18 18:24
回答No.8

>「入金した分をまた引き出しそうか?」とも祖母に言われたのですが、、一度入金された記録は残るので、それで税金がかからなくなるわけではないですよね...?

引き出すんじゃなくて、お祖母ちゃんの口座に振り込むのがいいでしょうね。万が一税務署にツッコまれたら「なんか祖母のところにオレオレ詐欺の電話があったみたいで、慌てて私の口座に送金したらしいです。違ったので贈与税がかかってしまうと思い、返しました」っていえばいいでしょう。
なぜ振り込みなのかというと、振り込みだと振り込み先のデータが通帳にも記載されますでしょ?ただ引き下ろしただけだと、お祖母ちゃんが引き下ろしたのか別の人が引き下ろしたのかが分かりません。言い訳をするならきちんと証拠があったほうがいい。
さすがに税務署も「お祖母ちゃんから孫に贈与税で、また孫からお祖母ちゃんに贈与税だ」とはいわないでしょう・笑。

税金の問題は難しくてですね、みんな「税金はちゃんと払いましょう」としかいえないのです。なぜかというと、税務署ってとっても怖い組織で、挑発されると必ずやり返してくるからです。なので有名人などもみんな「税金は正直に収めましょう」っていうのです。「そんなのわかりゃしないですから」なんていうと、目をつけられて調査されて追徴課税されちゃうのです。
でも正直いえば、質問者さんのところに300万円が渡ったことを税務署がどうやって把握するのかっていったら、それはなかなか難しいと思います。ある口座からある口座へ高額のお金が振り込まれたら税務署に報告が入るシステムがあるとしたら、個人情報保護もへったくれなもないですよね。いくら天下の税務署といえど、全国民を監視するほど暇じゃありません。特にコロナによって税務署も死ぬほど忙しくなっており「このご時世に税務署に査察に入られるのは、相当あくどいやつだ」という人もいます。
んで質問者さんの場合は追徴課税されるとしても15%だから、28500円になります。28500円をベットして賭けに出るという方法もなくもないです・笑。もちろんこれは「高速道路を速度オーバーで走ってよい」というに等しい違法行為です。ただまあ現実問題として、周辺に車も走っておらず、監視システムもない場所で速度出してバレるのかっていうのはありますよね。もちろん、しつこいですが推奨するわけではありません・笑。

質問者さんも社会人をすると分かるようになりますが、世の中コンプライアンスに違反するのは良くないですが、正直者は損をするものであることもまた事実です。そこを上手に立ち回るやつが、一番得をするのです。

2023/06/17 11:38
回答No.7

ほかの方の回答にある通り、本来は贈与税の課税対象ですが、相続時精算課税制度を利用すれば、お祖母様からの生前贈与と相続合わせて2500万円までは税金がかかりません。
https://legacy.ne.jp/knowledge/before/zouyo/509-souzokujiseisankazeiseido-naiyou-merit/

2023/06/17 10:32
回答No.6

他の皆さんもおっしゃるように、お祖母ちゃんから質問者さんに「生前贈与した」となるので贈与税がかかります。
計算式はここで調べられます。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1385714186

300万円の生前贈与だと、19万円になりますね。これを来年に確定申告というやつをやって、その後に税務署から請求書が郵送されるので、そこに一括(!)でお金を入れないといけないのです。来年の5月か6月くらいに19万円ないといけません。

ただし年間100万円までの生前贈与には贈与税がかからないので、一番賢いのは今年100万円もらって100万円前倒しで奨学金を返す、というのを3年続けることになりますね。

というわけで、質問者さんがやらなければならないことは、今すぐお祖母ちゃんに電話して「税金が19万円もかかっちゃうから、300万円は振り込まないで!100万円だけにして!」と頼むことです。

補足

2023/06/17 23:01

ご回答いただきありがとうございます。
祖母にすぐ連絡したのですが
「もうあなたの口座に振り込んでしまった」と言われました。
はやく返済させてあげたいという気持ちがあったようで、、祖母を責めるわけにもいかず、この状況だともう税金を払うしかないのでしょうか。。
奨学金の返済自体は10月からなので、振り込まれた300万は口座に入れっぱなしになります。

「入金した分をまた引き出しそうか?」とも祖母に言われたのですが、、一度入金された記録は残るので、それで税金がかからなくなるわけではないですよね...?

祖母にも申し訳ないし、税金がかなりかかるのも悲しくて補足でメッセージを送らせていただきました。

来週、税務署に相談に行こうかとも考えてるんですが、、税理士さんに相談して税金がかからない方法を一緒に考えてもらえるものでしょうか。。それともちゃんと税金を払えと言われるだけでしょうか。。
無知なことが怖い、ということを今回の一件で感じています。
恐縮ですが、分かる範囲でご回答いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。