本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

年金制度の矛盾について

2014/04/01 23:02

正社員などが加入する厚生年金は、なぜ65才までかけても25年に満たない人からでも、掛け金を天引きするのですか?
中途採用などで年数の足りない人もいますよね。また、企業でかける基金なども確実に年数の不足する人から天引きするのですか?
今も引かれてるか分かりませんが、工場などの期間工からも、天引きしていたようです。
かける年数が確実に足りない人から、なぜ天引きするのでしょうか?
なぜ返金されないのでしょうか?

回答 (6件中 6~6件目)

2014/04/01 23:17
回答No.1

年金は貯金ではないからですね。

中途採用だろうと20才からは何らかの年金に加入する義務があるのだから他の年期を支払うなり免除を受けていれば掛け金を支払えばリターンは有る。
それをしていないで掛け捨てになるのは義務を果たさなかった報い。

お礼

2014/04/06 21:03

国の制度で報いがあること自体おかしい。
企業の年金など残った人間が貰うためのもの。
健康保険と同じく強制でも集めるか、返金するかしなければならない。か

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。