本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

12人が「役に立った」と評価
締切済み

確定拠出年金について

2014/04/09 18:34

前置きが長いですが非常に困っておりますので宜しくお願いします。

去年の10月頃妻が介護関係の会社を辞めたのですが、それから半月ほどして確定拠出年金の資格を喪失したとの通知が届きました。妻に聞いたところ2~3年ほど前に会社の方針で入ったそうです。その通知には6ヶ月間何の手続きもしないと国民年金基金連合会に移換されるとありました。現在の妻の勤務先には確定拠出年金はありませんでした。

そこで脱退しようと思い資料に記載のホームページから脱退一時金裁定請求書をダウンロードしようと思ったのですがパスワードを妻が忘れたために出来ませんでした。そこでJIS&Tのコールセンターに電話して請求書を送って欲しいと言ったところ、要件を満たしているかと聞かれ現在の年金資産評価額は4万数千円だと言われました。そして銀行を紹介されそこに電話して請求書をもらえとの事でした。それを聞いて何故銀行がでてくると、かなり不思議に思ったのですが言われたままに某銀行に電話しました。

某銀行に電話したところ、請求書を送ってくれるとの事でした。数日後、銀行から送られてきたのは脱退一時金裁定請求書と脱退一時金の請求に係る証明書でした。必要なものは住民票の写しとありました。それと第2号被保険者の場合は証明書も必要だとありました。請求書のほうはいいとして証明書の方は必要でしょうか?証明書には事業主の署名及び押印のヶ所があります。前の会社が本当に嫌で辞めた上、辞めてから半年近くも経っているのに今更、事業主に書いてもらわなければならないのでしょうか?それだけは避けたいのですが駄目なのでしょうか?前置きが長くて申し訳ありませんでした。上記の質問に加えて以下の質問もどれか一つでも分かる方、お教え頂けないでしょうか?

1.国民基金連合会とやらに移換されると今まで2~3年積んできたものはどうなるのでしょうか?
おえらい方の懐でしょうか?

2.脱退などしないで個人型年金とやらに切り替えるべきなのでしょうか?でも毎月自分で積んでいく
ほど余裕はありません。無理してでも遥か未来の35年先の老後を考えて積んでいくのがいいのでし
ょうか?他の人はどうしているのか気になります。目先の数万円に目がくらんでしまいます。

3 JIS&Tから送られてきた資料なのに銀行が絡んでくるのでしょうか?それとJIS&Tの資料と銀行
から送られてきたものでは、まるで必要なものが違います。JIS&Tでは請求書と免許証のコピーと
あるのに銀行から送られてきたものでは住民票、請求書、証明書とあります。なぜでしょう?

4.妻のことですので証明書を書いてもらわなければならないとしたら諦める可能性があります。だれ
も嫌で辞めた会社に書いてもらうのは嫌ですよね。そこで証明書を書かずに脱退一時金を貰う方
法はないのでしょうか?せっかく貰えるお金。溝に捨てるのだけは避けたいです。

余談ですが

個人的にこんなのは意味が分からないし面倒だと手続きをしないで国民基金連合会とやらに流れているお金は数えるのも大変なほど相当額だと思うのは私だけでしょうか?頭のいい人はいいのですが私のような馬鹿には本当に世の中の仕組みは理解しがたいし、税金も何もかも頭のいい人の所に大量に流れていると思う今日この頃です。世の中の全てのことが信用できません。お金に関することは特にです。私と同じような質問を抱えている人は五万といるはずなのにネットを見ても分かりません。

4月末日までにJIS&Tに送らないと連合会送りにされます。急いでいます。下手糞な文章で申し訳ありませんでした。出来れば小学生や中学生にでも分かるように回答して頂けると助かります。馬鹿にしたような回答は一切結構です。

回答 (1件中 1~1件目)

2014/04/10 19:48
回答No.1

1.
連合会に移換されたからといって自分のお金で無くなるという事ではありません。
国民年金基金連合会に移換されると毎月50円の手数料で管理されます。ただし、そこに移されるときに手数料が引かれます。
連合会に移換された後でもいつでも個人型確定拠出年金に移すことはできます。ただし、移す際に手数料が引かれます。
国民年金基金連合会に置いたままで受給年齢に達した時にそれを貰うには、一度個人型確定拠出年金に移してからでないと貰えません(そして、一定期間確定拠出年金に期間が無いと受給年齢が遅れることもあります)

2.
4万数千円程度ですと、個人型確定拠出年金で積極的に運用する気が無ければ脱退一時金を貰うのもいいと思います。
ただ、掛金を出せるなら掛金は全額所得控除できますから税の高い人は運用機関の手数料を引いても節税になり、そのために加入し続ける人はいるでしょう。

3.4.はわかりません。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。