本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

加給年金について

2015/01/12 10:22

私62歳、妻63歳で私は60歳から厚生年金報酬比例部分を受給しております。厚生年金に40年加入、現在は無職で今年の4月から63歳での厚生年金の繰り上げ支給を考えております。妻は5年ほど厚生年金加入し現在は年金を受給しております。
私が63歳から繰り上げ受給した場合に加給年金は受給できますか。ご回答のほど宜しくお願いいたします。

回答 (6件中 1~5件目)

2015/01/13 17:56
回答No.6

年金事務所で相談されて見えるのにおこがましいのですが。

貴兄の年齢では長期特例・障害者に該当しない限り「定額部分」は出ません。

従って加給年金は付きません。奥さんが年下ならば65歳から加給年金がつきますが奥様は67歳になっているので「加裕年金」は付きません。その代り奥様に年間約68千円の振替加算が付きます。

老齢基礎年金を繰り上げしても「加給年金」は付きません。老齢基礎年金をもらえば「加給年金」がつくというものではありません。厚生年金の期間が20年以上ある人に付きます。

老齢基礎年金を繰り上げされれば、今もらっている「報酬比例部分」+「繰り上げした老齢基礎年金」が受け取れる年金額です。

繰り上げの手続きに行かれた際、納得のいくまで説明を受けてください。

お礼

2015/01/13 19:21

ご回答有難うございます。63歳で繰り上げ受給し定額部分を受給した時点であれば加給年金受給の
権利が発生すると思っておりました。私の知識不足でした。
詳しく回答頂き有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/01/12 21:19
回答No.5

今回の質問内容ですと定額部分があるかどうかは非常に重要なファクターですが、回答側がお年と40年加入という表記だけでそれを導き出すのは難しいと思われます。
(ちなみに未だになぜ定額部分があるのか謎…ひょっとして質問者さんが妻?)
ご自分のケースに即した有益な回答を希望されるなら必要と思われる情報は全て提示されることをお勧めします。(ちなみに、性別も非常に重要です。)
ですが、このような不特定多数の見る掲示板で細かい情報を出すことを躊躇われるなら最初から専門機関でご相談される方がいいと思いますよ。

2015/01/12 14:17
回答No.4

年齢から考えるとお生まれが昭和27年で定額部分は支給がない方だと思っていたのですが、定額部分があるのですか?
質問文では定額部分の記載がなかったのですが、もし定額部分があってそりを繰上げるとそこから加給年金が支給されることになります。
ただ、奥様が65歳になると加給年金はなくなって奥様の年金に振替加算となります。
金額はかなり減りますよ。

お礼

2015/01/12 18:32

ご回答有難うございます。繰り上げ支給で定額部分を受給と同時に加給年金を受給できると考えて
よろしいでしょうか、先日年金事務所で繰り上げについて相談してきました際に減額されるのは、老齢基礎年金だけと説明を受けました、昨日、その書類を見ていたら配偶者が無になっていましたので、再度年金事務所に行ってみたいと思います。

質問者
2015/01/12 13:19
回答No.3

> 私が63歳から繰り上げ受給した場合に加給年金は受給できますか。

現在、厚生年金報酬比例部分を受給しているのですね。
その上に、厚生年金の本体の年金(年金支給時は、老齢厚生年金と名称が変わる)も、63歳から繰上げ支給と言うことですか?。

日本年金機構のサイトで、ようやく、老齢厚生年金の繰上げ支給のサイトが見つかりました。
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5538

このサイトの最後の部分です。
『繰上げ支給の老齢厚生年金の年金額は、60歳から65歳に達するまでの請求時の年齢に応じて、本来の老齢厚生年金の年金額から、政令で定める額が減じられた額となります。ただし、加給年金額は、受給権者が65歳に達するまでは加算されません。』
●繰上げ支給をすると、老齢厚生年金は減額した上に、受給権者(secondbaseさんのこと) が65歳までは、加給年金が支給されない様な説明ですね。


また、その続きの文章にも注意が必要です。
『なお、この老齢厚生年金の繰上げを請求する人は、老齢基礎年金も同時に繰上げ請求することになります。 』
● 老齢厚生年金を繰り上げ請求をすると、同時に、国民年金(国民基礎年金/年金支給時は老齢基礎年金と名称が変わる)も、繰り上げの請求をしなければならない様ですね。

お礼

2015/01/12 18:38

ご回答有難うございます。先日、年金事務所での相談時は減額されるのは、老齢基礎年金だけで定額部分は
全額との説明を受けました。

質問者
2015/01/12 12:10
回答No.2

ところで書かれている年齢から考えると繰上は老齢基礎年金しかできないと思いますが、内容はご理解されてますか?

お礼

2015/01/12 12:50

ご回答有難うございます。繰り上げはおっしゃる通り基礎年金だけでした。定額部分は全額受給できると年金事務所で説明を受け、14~15万円でした。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。