本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

奥さんの保険料はどっちが支払っていますか?

2015/09/08 21:16

妻の生命保険の保険料を誰が支払うかで悩んでいます。
皆さんはどっちにしてますか?

(1)夫が払う場合
メリット 夫が妻の保険の控除を受けられる
デメリット 夫が保険金を受け取る時に所得税(と住民税)がかかる

(2)妻が払う場合
メリット 夫が保険金を受け取る時に所得税(と住民税)がかからない
デメリット 夫が妻の保険の控除を受けられない

ちなみに妻は非課税の所得しかなく、妻自身が控除を受ける意味はありません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/09/08 23:56
回答No.2

私は、(2)をお勧めしています。

理由は、
(1) 多くの方は、夫の生命保険料だけで枠を超えている。
つまり、妻の保険料を支払っても、控除を受けられない。
(2) 今まで税務署が保険料負担者について、
細かいことを指摘しないのは、見逃していると考えるべきで、
決して、問題ないとしているわけではない。
マイナンバー制もはじまりますし、いつ何時、
条文通りの税負担をしていただきますと、言い出すかわからない。
ならば、そのときになって慌てない方法は、
条文通りにされても、問題ないようにしておくことです。

お礼

2015/09/09 21:25

ありがとうございます。よく分かりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2015/09/08 21:31
回答No.1

契約者を妻にしても、実質的な保険料支払者は夫の場合
(夫が渡した生活費の中から妻の口座に入り、そこから妻の
保険料を引き落としている)は夫の所得から保険料控除は
受ける事は正当で可能です。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/gensen/03/35.htm
契約者=妻 被保険者=妻 死亡保険金受取人=夫 
保険料引き落とし口座=妻名義 保険料控除=夫が
一番いい方法だと思います。この形で死亡保険金支払いの際に
今まで税務署から死亡時にも指摘を受けた事はありません。

お礼

2015/09/08 21:44

私の書いた(1)と(2)の両方のメリットを受けられるということですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。