本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

国の給付金について自分はどうなるのか知りたいです

2024/02/13 16:55

情報は色々とありますが、基準が言われていないものばかりで
令和5年度の住民税なのか。6年度なのか?ややこしいところ
そこで、以下の通り質問させていただきたく存じます。

令和5年度の給付金についてですが、世帯に3万円や7万円の給付は住民税非課税世帯が対象ですが
自分は令和5年度については、所得税は非課税でしたが、住民税が均等割と所得割合計6100円/年の課税
だったため上記給付は対象外、ただ、定額減税で6月から支給開始とされている所得税3万円+住民税1万円
合計4万円以下の人はその差額を1万円単位で支給するという制度が閣議決定されています。(添付ファイル画像)

わたしの場合、給付金は対象外でしたが、この定額減税には対象となり、支給されるのでしょうか?
金額は、所得税分は満額の3万円と、住民税分が1万円ー6100円=3900円 これが1万円単位で支給とは
切り上げで1万円になるのか(合計4万円)?
1万円を超えていないので支給なしで所得税分のみの3万円なのか?・・・令和5年ベース/今年6月支給予定

それから
令和5年で支給対象外だった人が令和6年で住民税非課税世帯となる場合、令和5年度に受け取っていない人向けに
いわばワンチャン意味合い的な感じで、令和6年度が住民税非課税となれば、世帯に10万円支給と
なるのでしょうか? 令和6年度は住民税非課税世帯になります。
令和5年で定額減税分の3~4万円を受け取っていても、令和6年分の10万円は受け取れるのか?
(令和5年で3万円、7万円給付された人は除くとあります)
(所得税非課税で住民税の均等割のみ支払った世帯とあるので、令和6年度も今度は逆に住民税非課税で対象外?)

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/02/14 15:45
回答No.5

<補足について>
東京都青梅市「住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)のご案内」
https://www.city.ome.tokyo.jp/soshiki/102/73547.html
 ↑
こちらの案内にも書かれているように、10万円の給付金は、令和5年度住民税所得割が課されておらず、少なくとも1人が均等割を課されている世帯が対象です。今年2月9日から対象世帯に手続き書類を送付する予定だそうです。
住民税非課税ではないため3万+7万の給付金を受けられなかったけれども、実質的に所得水準がほぼ近い低所得世帯に同等の給付金を支給するべきということで実施されるものですから、基準は同じ令和5年度住民税になります。

千葉県流山市「令和6年度の個人市・県民税(住民税)から定額による減税を実施します」
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000442/1044228.html
 ↑
また、こちらのページに説明されているように住民税の定額減税1万円は、令和5年中の所得にもとづく令和6年度住民税で所得割が課税されている人が対象です。今年6月からの特別徴収・普通徴収での実施を予定しています。

国税庁「令和6年分所得税の定額減税Q&A」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0024001-021.pdf
 ↑
こちらに説明されているように定額減税の対象となる所得税は「令和6年分所得税」です。今年6月以降、給与の源泉徴収税額から減税分を差し引くなどして実施される予定となっています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2024/02/13 19:47
回答No.4

補足:「意味がわかりません」について
すみませんでした。
令和5年で定額減税分の3~4万円を受け取っていても、令和6年分の10万円は受け取れるのか? ということですよね?

それは、確定ではないですけど(すみません、補足に「確定じゃないなら書くな」とか書かないでね)
受け取れると思います。心配だったら問い合わせましょう

お礼

2024/02/14 12:33

ありがとうございます
まず定額減税分が受け取れるか?も不明確
来年度の給付の対象となるかどうかも不明確、そこが知りたかった。

質問者
2024/02/13 19:43
回答No.3

結論からいえば給付金も定額減税も対象外です。
定額減税は令和6年度の所得税と住民税が課税される人が対象で、質問者さまは令和6年度は住民税非課税とのことですから対象外です。
給付金10万円は令和5年度の住民税が均等割のみ課税の世帯が対象で、質問者さまは令和5年度は所得割がわずかながら課税されたそうですから対象外となります。

お礼

2024/02/14 12:35

お返事ありがとうございます
正直余計にこんがらがってきました^^;
定額減税は昨年から言われていたことなので令和5年度、10万円給付は令和6年度という認識でしたが、逆??

質問者

補足

2024/02/14 12:37

10万円給付は新たな政策として最近になって上がってきたものです、昨年から言われているものではないのですが?

質問者
2024/02/13 17:14
回答No.2

7万円の給付ですが、住民税非課税所帯が対象です。ややこしいと思うことがあるのなら、市役所で非課税所帯かどうかの証明書をもらうことも可能です。それと給付が可能かどうか、市役所に給付に関する専用の窓口が開設されているので、電話で問い合わせてみるのも良いでしょう。

補足

2024/02/13 18:10

非課税世帯かどうかなどは問題にしていませんし、それは自分でわかって質問にも明記してございます
市役所にもお問合せフォームで送っていますが、巷の方々の方が詳しい場合もあるので投稿しました

質問者
2024/02/13 17:05
回答No.1

消費税です

補足

2024/02/13 18:07

回答の意味がわかりません

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。