本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高

2015/10/18 10:39

【新年金制度】新年金制度は経済スライドを導入して高齢者の受給額を減らして若者の積立額を減らして若者の負担を軽くするそうですが、その新年金制度の導入における根本理由は年金制度がこのままだと破綻するからですよね。

で、現状の年金制度だと破綻するので、老人の支給額を減らして若者の積立額を減らしたら現状と一緒になるのでは?

高齢者に渡す月1000円を若者の負担金を月1000円減らして新年金制度は現状の年金制度と同じな気がします。

それとも

高齢者から月1000円搾取して、若者に500円配って、国が500円をパクるというのが新年金制度なのでしょうか。

高齢者から1人500円ずつ奪えば年金制度の破綻は防げると国は読んでいるのでしょうか?

高齢者から幾ら搾取して、若者に幾ら減税して、幾ら国が剥奪するのか本当に新年金制度で破綻は防げるのか教えてください。

若者は得をすると言いますが、現在の平成生まれは年金積立するとマイナスだったはず。

積立してマイナスはさすがにマズイのでちょっとだけプラスになるようにする。しかし、受給開始日は伸ばしてくるので65歳で貰えても65歳になる前に死ぬ確率を足すとやはり年金制度に掛け金を積立るのは損な気がします。

どうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/10/20 18:25
回答No.1

マクロ経済スライドは、物価や賃金の上昇に応じて増加する年金受給額をある程度抑制する仕組みですので、実質的に「高齢者の受給額を減らす」効果は確かにあります。ただ、「若者の負担を軽くする」というのは何を指して言われているのでしょうか。質問文からは読み取れませんでしたので、よろしければ(出典などを)補足していただけないでしょうか。

年金保険料については、国民年金、厚生年金ともずっと上昇を続けており、平成29年には一応固定されることになっていますが、物価や賃金の上昇に伴う改定は引き続き実施される見込みです。若者の負担軽減という意味は?

マクロ経済スライドによって、おおむね100年後に年金給付費の少なくとも1年分の積立金は保有することができるよう年金額の伸びを抑制するというのがうたい文句です。ただ、経済成長や出生率に大きく依存するため、いく通りかの前提数値で試算しているわけですが、実際のところ未来の話ですので、どの前提条件に合致するかはわかりません。個人的には何とも言えない気がしています。
いずれにしても、この先、年金給付額を抑制すればするほど、年金だけで生活するのが困難になる気はしますし、出生率が低いままだと積立金もどんどん減っていくのは避けられないように感じます。そういう意味では私も不安がいっぱいです。

お礼

2015/10/25 12:37

みなさん回答ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。