本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

適切な資産運用をスタートしたい 

2015/11/18 23:28

いつもお世話になります。

銀行に資産運用を促され、NISA講座を作ったのですが、投資先を迷って決められません。

いくつか質問があるのですが、
投資信託は手数料や運理費、解約手数料等、基準価格の値下がりがあっても長期運用により
分配金や価格の値上がりによりプラスに転じるのでしょうか?
マイナス要因が多くてリスクだけ高いようにも思えます。

株を選んで買った方が手数料や運理費、解約手数料等なくて(ネット証券等)、さらに分配金、株主優待などがあるからとくでしょうか。

ドルは今は123円前後で高いからドル建て社債などは買わないでドル安のときがいいのでしょうか?

NISA口座で買うとしたら投資信託はむいてますか?

分散投資は、国内株、債券、外国株、債券、リート等すべて投資信託で組んだ方がいのでしょうか?
手数料や運用管理費がかさなり、ランニングコストが多いから結局、損にならないのしょうか。

どうか適切な資産運用のスタートの仕方を教えてください。

回答 (5件中 1~5件目)

2015/11/22 09:28
回答No.5

やはり国内株というのが一つの投資対象になります。
ただ、たくさんの会社がありますから、どこの株を買うかというので迷いがちになります。
買った会社がつぶれてしまっては、どうしようもないので、業績というのも重要です。
それから見方を変えると、自宅とか自身の行動範囲を見回すことで、投資先を決めることもできます。
例えば家には家電製品がいろいろあるでしょうが、特定のメーカーが好きでいろいろ愛用しているのであれば、そのメーカーの株を買うということも考えられます。
あるいは、その製品を買ってきた店が上場企業なら、その店の株も良いでしょう。店など流通系は株主優待で商品券などをもらえることもあります。
ただ、家電関係より業種としては食品関係の方が安定していることが多いです。
やはり日頃よく購入している食料品や飲料のメーカーに投資するということも一つの方法です。
あまり一つのメーカーに絞った買い方をしていないなら、投資を始めるのを契機として絞るのも良いでしょう。
それこそ、多少他社製品より高かったとしても、自分はこの会社の株主だと思い、購入するわけです。多少なりとも投資先の業績に貢献することで、売り上げや利益も増えれば、株価も上がる、配当金も出る、さらには増配も考えられますし、株主優待も継続できるというものです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/11/19 11:05
回答No.4

資産運用をスタートされるようですが、投資の対象となる
金融商品は数多くあります。
数多くある金融商品の特徴をしっかり把握するまでは、
資産運用を始めない方が良いです。

投資信託ですが、長期運用により+になるという保証はありません。
マイナスのままという事もよくあります。
株の投資信託を買う場合、株を選んで買うのと同じぐらいのリスクがあり、
コスト面を考えると株を買った方が良いと思います。

ドル建ての金融商品は、その商品の値下がりリスクと、ドル安と言う
為替リスクとでダブルのリスクになり、お勧めできません。

NISA口座については投資信託が良いと言う事は無く、あくまでも
税金面で有利になるだけです。

分散投資は時代背景によって、何に分散するか違ってきます。
リーマンショック後、それまでの分散投資は通用しなくなりました。
質問者さんの書かれている分散投資は、現在は分散した事にならないです。

資産運用はとても難しく、スタートの仕方は金融商品の理解度が大きく影響し、
御自分で理解できていない金融商品には投資しない方が良いです。
各金融商品のリスクとリターンを把握する必要があります。
焦らず、ゆっくりと勉強してからスタートした方が良いです。

数十年の投資経験からの意見ですが、少しでも参考になれば幸いです。

2015/11/19 06:32
回答No.3

課税口座との損益通算ができないというデメリットがありますから、NISA口座と特定口座と使い分けたほうが良いでしょうね。

その銀行で魅力的な商品がありそうですか?銀行では選択肢があまりにも少なすぎると思いますが・・・。餅は餅屋という事で、NISAは証券会社で開設することをお勧めします。

もしその銀行で扱っていない魅力的な商品が見つかったら、急いで今年のNISA口座を廃止して、買いたい商品を取り扱っている証券会社にNISAを移してください。2016年のNISA開設に間に合うよう早めに動いたほうが良いと思います。

2015/11/19 00:34
回答No.2

第一に、NISAなら分散投資は出来るだけ避けた方がいい。多くても、二つ止まりにした方がいい。

第二に、株式投資信託は円建てで海外に投資するタイプがいい。利率は年10%を超えるのは珍しくない。海外通貨建ては為替変動の関係で、素人がするのは無理。国内向けは今は株価の上昇が短期的には望めない。また、株式投信の手数料は購入時手数料、売却時手数料、年間管理手数料がかかると思った方がいい。ただし、NISAならそれらの手数料を免除する証券会社もある。

第三に、株の場合は株主優待券は考慮せず、長期的に利益を出し続けていて、配当がいい会社を狙う方がいい。ただし、その見極め方が分かる必要があるよ。銀行、証券会社の勧める通りなら失敗すると思った方がいい。自分で会社の経営方針や財務諸表を分析する必要があるよ。

第四に、外国政府の円建て債券は金利が1%強(日本の定期預金は0.03%前後)だけど、絶対安全だよ。

最後に言うが、リート・外国株・海外通貨建て債券は素人が手を出すものではないよ。

2015/11/18 23:43
回答No.1

資産額にもよりますが、あまりいろいろと投資すると管理が面倒になりますので、あまり手広くやるのはお勧めしません。
外国株は、購入する国の事情に詳しくない限りはやめておいた方がいいです。

投資信託は、運用会社や販売会社がリスクなしで儲ける為の仕組みで、投資家の利益の為頑張ってるわけでもないですので、あまりお勧めしません。
間接的に海外の株を買いたい場合や、自分でポートフォリオを組むのが面倒、直接購入できない対象に投資するような場合は良いのですが、良く理解したうえでないと、資産運用どころか目減りしたって事もあり得ますので。

とりあえず、貯金残高を減らすために投資という事でしたら国債でも購入されてはいかがでしょうか。
あとは、優待目的で株を購入するとかもいいですよ。
値下がりしても、優待があるから良いかと開き直れるかも!!

お礼

2015/11/18 23:56

なるほど!株主優待はいいと思ってました。
投資信託はやっぱりよくないんですね・・・

国内株なら自分で選んで買った方がいいのでしょうか??

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。