本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

自動車保険、途中解約について。

2018/10/10 09:21

現在、自動車保険に入っていますが(国内大手)契約期間が4年になっています。
もうすぐ2年目の更新になりますが、そこでお聞きしたいです。

・途中解約はできますか?出来る場合、1年区切り(更新月)の解約になりますか?
・フリーランスで自宅で仕事をしていまして業務使用は月10日程度です。
 業務用ではなく個人用の保険で問題ないでしょうか? 

詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/10/10 10:33
回答No.3

もちろん途中解約出来ますよ。
更新月の解約にせずとも、その月で解約手続きすればいいだけの
ことです。長期契約の年満了日でなくても構いません。
ただ解約返戻金に関しては各保険会社の算出方法がありますから
そこはご自身でご確認ください。

単純に業務契約から個人契約に変えるだけなら、
ネットから、あるいは代理店などに申し出れば変更は出来るはずです。
他社保険の方が掛け金も安くなるから乗り換えるといっても、
4年長期でもともと割引かかっているでしょうから、
解約返戻金として割り引かれた金額と比べて新しい保険会社に
契約した場合とで計算はした方がいいです。案外トントンだったりして。

乗り換えに関しては、乗り換える先の保険会社が
長期契約からの乗り換え対応が出来るかどうかは確認してくださいね。

業務契約か家庭用契約か?ですけど、業務契約すること自体が
「非常に稀」でして、月10日くらいしか業務使用しないのであれば
わざわざ(少しだけ)掛け金の高い業務契約にする必要ないです。

自営業で、バンに乗ってほぼ毎日屋台販売するとかそういう人が
業務契約します。個人事業者でもほぼ毎日車を使う場合くらいです。
業務契約するメリットとしては、経費で落とせる・・くらいですかね。

お礼

2018/10/10 18:47

解りやすい説明大変ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2018/10/10 10:21
回答No.2

保険料は”契約条件で色々ありますから保険会社との契書読めば解る筈です

2018/10/10 09:54
回答No.1

保険料は年払いですよね?
毎年更新時に1年分を支払う契約なら、月割りですので・・・
契約時の日にちで月割りできます。
10月20日契約なら・・・10月20日前に申し出れば10月20日で解約
21日以降に申し出れば11月20日で解約と言う事です。

>業務使用は月10日程度です。
たしか何日以上とか有ったと思います。
保険会社に確認した方が良いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。