本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

コンビニから振り込んでも本当に安心?

2019/02/10 12:01

さまざまな振込用紙が届きます。それらにはほぼ「コンビニでも支払えます」とあり、実際、裏面を見ると、ほとんどのコンビニの名前が支払い可能な店として列記されています。
が、私、気が小さいのかもしれませんけど、通販代金の数千円くらいならまだしも、特に、「税金」や「国民健康(年金)保険料」などの公的な支払いとなると、どうもコンビニで払うのは不安で、郵便局か銀行で支払うのを常としています。
支払い用紙を見ると「コンビニ用バーコード」が印刷されていて、あれをスキャンすれば処理できるようになっているみたいですが、昨今のコンビニは外国人店員が非常に多く、責任問題を考えると、それも不安材料になっています。本当にコンビニで払っても全く問題なく処理されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/02/10 14:00
回答No.9

コンビニで支払いは、カウンターでの支払いの時間は短時間ですし、土日祝・年末年始でも24時間OKです。
コンビニの「POSレジ」の入金データは、コンビニの本部のサーバー経由で、支払先には約30分で届きます。

コンビニでの支払いをした時は、「コンビニのレシート」と、コンビニの日付印(ニップイン)を「領収書へ押印した領収印」の2つを「必ず貰うこと」です。
この2つがあれば、あとは事故があれば、コンビニの責任です。

-----------------

銀行・郵便局などの金融機関の窓口の場合は、営業日の営業時間内に、伝票に書いたり、待ち合わせの時間がかかったりして、また、支払先への入金連絡は翌営業日に手動(電話など)で連絡します。(コンピュータ等のデータでの入金連絡ではない)
もし、翌営業日が土日祝・年末年始などのン急になると、数日から十日も入金連絡が遅れます。


私も公共料金を、十年以上、何度もコンビニで何度も支払っていますが、未納の連絡は一切ありません。

お礼

2019/02/11 09:13

金融機関の入金連絡手段がそれほどアナログだとは知らず、驚きました。そういうシステムだと知ると、コンビニの方がむしろ迅速かつ正確に入金連絡してもらえそうですね。ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2019/02/10 22:05
回答No.11

>さまざまな振込用紙が届きます。それらにはほぼ「コンビニでも支払えます」

その通りですね。
ヤフオクの落札代金とか、自動車任意保険料もコンビニ払いが可能です。

>どうもコンビニで払うのは不安で、郵便局か銀行で支払うのを常としています。

まぁ、コンビニは金融機関ではないのでね。
私も、ヤフオク代金などで支払う時は疑問符がありました。
それまでは、ネットバンキングで(ウイルス対策を出来る限り万全にして)支払っていました。

>昨今のコンビニは外国人店員が非常に多く、責任問題を考えると、それも不安材料になっています。

日本人は、裕福になりバイトでも業種・職種を選択する様になりました。
左派系新聞記事・左派系議員が広めた「3K職種は、全てが悪」と世論操作をされましたからね。
どうしても、外国人に頼るしか営業を続けられなくなりました。
が、「コンビニでの支払いは、直接支払先への入金処理をしない」のが原則です。
店員は、バーコードで一般商品と同様な手続きをするに過ぎません。
ですから、「コンビニでの、コンビニ領収書」「振込証書の支払い済印」を保存していれば問題ありません。
何か問題があっても、この2つの書類で支払い証明が可能です。

>本当にコンビニで払っても全く問題なく処理されるのでしょうか。

心配ご無用です。
コンビニでも、ATMを設置していますよね。
実際、振込・支払いに関しては「銀行窓口でも、(コンビニ店員と)同じ事を行っている」のです。
コンビニ店員と銀行窓口の違いは、「コンビニ店員の時給の方が安い」だけです。^^;

お礼

2019/02/11 09:09

お詳しいコメントをありがとうございました。安心しました。

質問者
2019/02/10 17:57
回答No.10

便利でいいけどね。平日に郵便局に行ける人はいいけど。そうでない人のほうが多い。

お礼

2019/02/11 09:10

そうです、サラリーマンなどは平日に金融機関に行くのはお昼休みしかありません。コンビニで公共料金の支払いが開始してからどんどん便利になってきました。

質問者
2019/02/10 13:59
回答No.8

数年前からオンラインバンキングで支払いしてます。
振り込み用紙払いだと手数料が上乗せされます。
コンビニで払うのは口座引き落とし不可の時だけです。
コンビニで支払いしても問題は無いです。

個人的にはスタッフのネコババより途中で高額現金を強奪されないか
の方が心配です。

お礼

2019/02/11 09:17

振込用紙だと手数料が上乗せ? どういう支払いですか? 私のもとに届くのは赤い枠で印刷された振込用紙ですから、それをそのまま持っていけば手数料など上乗せされませんが。年1回の証券会社の口座手数料、定期購読している雑誌類の支払いですが、そういうのはオンラインバンキングでは払えませんし、手数料も取られませんからそのまま郵便局で払っていました。
確かに、高額の支払いの時は途中で落としたり強奪されないかの方が心配ですね。

質問者
2019/02/10 13:54
回答No.7

過去にはコンビニ店員が処理したふりをして着服した事件もありました。(納付書にハンコだけ押して済ませた等)
そういう不正が出たことで手続きを改良して不正が出来なくなっています。

コンビニで支払いするときに金額確認で画面の確認ボタンを押して下さいと言われると思いますがその操作が改良したことで加わった操作です。

支払者が確認することで金額のごまかしが出来ませんし、レシートで支払いの証明が出来ていますのでもし店員がレジの金を着服しても支払い自体は有効です。

お礼

2019/02/11 09:18

画面にタッチするよう要求されるのでなぜなんだろう?と思っていましたが、改良の成果なのですか。そういう改良が加わったのならネコババもされず安心できそうですね。ご回答をありがとうございました。

質問者
2019/02/10 13:31
回答No.6

 
コンビニでも全く問題ないです
支払いの書類にハンコが押されますよね、これがあればコンビニがネコババしても全く被害は出ません。
税金や保険料の支払いがされていないと役所から文句を言われても押印された領収書を見せれば問題ない。
金の回収は役所がコンビニに行います。
 

お礼

2019/02/11 09:20

分かりました。領収書をしっかり保管しておけばネコババの問題もふせげるということですね。実際私自身もコンビニで払って問題になったことは全くないのですが、これで安心できました。ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。