本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

元本保証で8%分配してくれる不動産投資会社

2019/03/15 23:21

お客に1口50万円から出資をしてもらい、東南アジアのリゾート地の不動産物件等を購入し、その家賃収入や物件売却収入などで利益を出して、お客に8%の分配金を払うという合同会社(社員数は10数名、資本金は1000万円程度)があります。
本来なら20%ぐらいの分配金を出せるらしいのですが、カントリーリスクや為替リスクなどをなるべくその合同会社側が引き受ける代わりに、お客には8%程度の分配金しか出せないけれど、可能な限りお客に元本割れをさせないという方式にしているらしいです。

しかしいわゆる投資信託のような商品ではなく、お客も合同会社の社員という形で出資をすることになるそうです。
ただし社員になったお客には会社に対して何も言う権利はなく、運営方針や会社の定款の変更等は代表社員だけができる形みたいです。

元本割れしないで8%、そして最低1年もってもらえれば解約できるみたいに営業マンさんは口で言うのですが、実際の契約書にはそのようなことは書かれていなくて、分配金をいくら払うか払わないか、社員のお客が退社できるかどうかなどは代表社員が決めることになっているようです。

悪く考えるとお金だけ出資させられて、何の権限もない社員にされて、結局代表社員の考えで会社の定款を変えることも、分配をいくらにするかも、そもそも分配金を出さないとか、自由に退社できるかどうかもすべて勝手に決められて、会社が倒産した時だけでなく、この会社がどこかと合併をした場合にはお客の払ったお金は返ってこないとか、なんだか素人にはよく分からないことが契約書に書いてありますので心配になります。

この会社と営業マンは信用できますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2019/03/17 14:32
回答No.11

信用できないな。8%以上の利回りのあるものは私の知りうる限りでは存在しない。
申告分離課税前で8%を超えているものでもわずか2つ(JREITの中で1つとインフラ系ファンドの中で1つ)だけだ。
※その2つが何であるかは君自身で調べてみるといい。それすらメンドクサイと思うようならば、投資する資格はない。

そもそも「何%の利回りがある」と口頭で言うこと自体があやしい。私なら「そんなに儲かるなら、なぜあなた自身でやらないんですか?」と定番の言葉で切り返す。そこでまともに返事できる人はまずいないので、ほぼ100%怪しいと判断できるのだ。

そんな怪しいものに手を出すくらいなら、高配当株でも買ったほうがはるかにマシ。

お礼

2019/03/17 17:49

ありがとうございます。
質問した側としては失礼な言い方になりますが、あなたは君とぼくのことを書いていますが、あなたは何様なのでしょうか?
偉くもないなら人に対してそのような言い方はやめた方がいいですよ。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2019/03/16 15:49
回答No.10

20年近く株や投資信託に投資しています。
富裕層です。
詐欺でしょ、これ。

お礼

2019/03/17 17:45

やはりそう思いますか。

質問者
2019/03/16 13:29
回答No.9

詐欺の常套手段ですね。
元本割れするリスクを極限まで抑えている。→元本割れする。
※元本保証を謳うと金融商品関係の違法行為なので逃れるため。

想定利回り20%可能。
本当なら、低利の時代ですから、個人から出資を集めるコストを考えれば、銀行やノンバンクからでも億単位の金を借りてやるでしょう。
担保が無い!などと言いそうですが、しっかりとした事業計画があれば、金融機関は金を貸します。

1年待てば解約可能。→11ヶ月目に最終応募などと称して、1~2回配当を支払った顧客に大口の募集を掛けて、一気に大金を集めてトンズラしますね。

そもそも詐欺なんだから、合資会社の契約書やらなんやらは全く無意味ですよ。
見ている視点。疑問に思っている視点が間違っています。

2019/03/16 10:06
回答No.8

可能な限りお客に元本割れをさせない←元本割れすると言うことです
最低1年もってもらえれば解約できる←サギ師の口約束、常套手段です
捨てる金があればどうぞ

まず、営業マンの言うことではなく、契約書で書かれていることを基準に考えたほうがよいですね。
また、元本割れしない・・・ということを言ってお金を集めるのは、
出資法(正式名称:出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律)違反の疑いがあります。
正規に認可を受けた金融機関以外が、不特定多数の出資者に対し、出資金の保証(元本保証)をして、お金を集める行為を禁止しており、今までの多くの詐欺的な事件も思い当たるのではないでしょうか?
高金利をうたって安易にお金を集めようとする行為そのものは、疑っていった方がよいかと思います。

お礼

2019/03/17 17:51

ありがとうございます

質問者

ぜにわらい協会 相談室 吹田朝子(@zeniwarai7asako)プロフィール

1994年より、人生とお金の相談を3300件以上受けてきましたが、単なる金額の一時的な効果ではなく、精神的充足感やその持続性に注目し、お金のメンタリスト®として活動中です。◆対応分野人生とお金、仕事と... もっと見る

2019/03/16 09:16
回答No.6

本当に20%の利回りがあるのなら、銀行から低金利で借りてでも運用するでしょう。
一般大衆から金を集めているということは、正規の融資が受けられない物件だからでしょう。つまり、出資者に、破綻しても知りませんよ、ということと考えるべきでしょう。
ましてや相手がよくわからない会社なら警戒するのは当然ですよ。

お礼

2019/03/17 17:43

ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。