本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

国民保険納付書

2020/03/29 17:01

去年国民保険納付書がとどき大体毎月分3000円ぐらい払ってました

お恥ずかしい話去年ニート1年してまして、ことしはいくらくるか不安です、教えてほしいです
40さいだんせいです

回答 (5件中 1~5件目)

2020/03/30 10:21
回答No.5

収入無くとも0にはなりません、住む地域にもよるので正確な数字は
わからない、だいだい月2000-3000円と予想できます。
ちなみに収入を確定させるには役場に申告する必要があるので、
無視していると驚くほどの請求が来る事は否定できないので、
昨年度の収入は役場に報告にいく事が重要です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/03/29 18:34
回答No.4

国民健康保険の保険料は、お住いの自治体によって異なります。
また、同じ世帯の方の所得によっても変わってきます。

昨年の所得が0円ですと、所得割0円で、均等割だけになり、これが7割軽減の対象になるかどうかです。
一人世帯として、軽減対象だとすると、月額では1,000円~2,000円程度になるかと思います。
冒頭の条件を補足いただくと、もう少し確かな試算ができます。

2020/03/29 18:05
回答No.3

> ・・・国民保険納付書・・・・

「国民保険」とは、次のどちらですか?
「国民年金保険」・・・いわゆる、国民年金(基礎年金)の保険料、
「国民健康保険」・・・いわゆる、国保の保険料、

ここのカテゴリーから、国民年金(基礎年金)の保険料の事と推測しての回答です。



> ことしはいくらくるか不安です、教えてほしいです

無職で、国民年金(基礎年金)の保険料が支払えないならば、下記のサイトを参考に、全額免除、または、一部納付の申請をしましょう。
失業による特例免除や、また、過去の分も、全額免除、または、一部納付の申請ができます。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150428.html

-------------------

前記のサイトの中の表の見方です。
全額免除、または、一部納付と言っても、保険料の納付期限を「先延ばし」です。
国民年金(基礎年金)は、将来年金として支給額は、半分が税金で、半分が自分の保険料です。
全額免除の期間があると、その期間分の年金は、半分の税金だけしか支給されません。(表の※2を参照)
一部納付の期間は、半分の税金と、残り半分は一部納付の割合しか支給されません。(表の※1と、※3を参照)
国民年金(基礎年金)の将来の年金額を、満額にしたいなら、保険料の納付(追納)が必要ですが、その期限が臨時の法律改正で2年間だつたり10年間だしったり変化します。(今は10年間?)
保険料の納付期限が過ぎると、その期間分の年金は永久に満額になりません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150331.html

「納付猶予、学生納付特例」の期間があると、半分の税金の分も支給されません(表の年金額の反映が「なし」の表示)ので、満額にしたいなら、その期間の保険料を10年以内に納付しないと、その期間分の年金は永久に満額になりません。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20150514.html

くれぐれも、表の「未納」の状態にはしないようにしましょう。
未納状態になると、「年金計算の年数」も、「年金の半分の税金分」も、「障害基礎年金/遺族基礎年金」も、全部が「なし」「なし」「なし」となってしまいます。

2020/03/29 17:43
回答No.2

去年収入がなかったら、今までと変わりませんよ。

2020/03/29 17:05
回答No.1

 
ニートで収入が無かったのなら去年と変らない。
 

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。