本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

事業所負担 派遣とバイトどちらが高い?

2020/04/30 10:19

派遣を使う場合とアルバイトを雇う場合を比較した時、事業所側が負担する費用としては派遣の方が高額になると思います。では、一体、どのくらい派遣とバイトでは負担費用が違ってくるのでしょうか?
勿論、業種にもよると思いますので、製造業の場合で応えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/04/30 13:05
回答No.2

補足です。
アルバイトの場合、その他に労災保険に加入しなければならないので少しプラスになりますが・・・派遣に比べたら全然安いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2020/04/30 13:03
回答No.1

例えば、時給1,000円とうたった場合、
アルバイトの場合、事業所の直接雇用ですから、支出は1,000円/時間
派遣の場合、間に派遣会社が入ります。
派遣会社は大体4割ぐらいハネますから、本人に1,000円支払う場合、1,400円ぐらい事業所が支出しなければなりません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。