このQ&Aは役に立ちましたか?
2020/09/22 17:27
現在、付加保険料を2年6か月ほど支払っているのですが解約しようと思っています。
支払った分は将来受給する際、還ってくるのでしょうか?
また再開することはできるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
月々400円の付加保険料のことですね。
65歳から老齢基礎年金を受給する際に、200円上乗せされます。終身でもらえます。
付加保険料を2年6か月かけると(400円×30月=12,000円)、毎年200円×30月=6,000円上乗せされることになります。
つまり、2年で元がとれるとてもおトクな制度です。
途中で付加するのを止めることは可能ですし、再開することも可能です。
年金事務所または役所の年金係で手続きできます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
付加保険料の支払いを辞退するときは,届出が必要です。辞退してもそれまでに支払った期間に対応する付加年金が将来に支給されます。
付加保険料を納付することが可能であれば,支払いを再開することも可能です。
2020/09/23 19:48
丁寧に教えて下さりありがとうございました。
関連するQ&A
年金の申告等について
年金の件についてのご質問になります。 ご回答宜しくお願いいたします。 状況を箇条書きにて記載させて頂きます。 ・今回の対象は兄弟の義理の親(70代前半)です。...
ながいきくんおたのしみ型 (生存保険金の税金)
お世話になります。 H18年の6月に ながいきくん おたのしみ型 に主人が加入しました。 65歳で払込期間終了 65,70,75,80歳に生存保険金が100万×...
生命保険契約詐欺
以前主人が勤務していた会社の団体引き去りで2社有名保険会社に15年位加入していました。会社退職後家庭環境も変わり家庭内が大変だった事で保険の事考えれませんでした...
個人資金繰について
現在、法人の不動産管理者業でオーナー兼代表者取締役会長。56才です。 息子が代表取締役社長。28才です。 代表者二人だけの会社です。 今後株式を息子に相続する...
任意保険の過去未納分を追納する方法
海外に2年住んでおりまして、先日帰国したものです。 前回転出時に2年分前納して強制加入から任意加入に切り替えるのを忘れていました。今日転入時にそれが判明して、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2020/09/23 19:49
丁寧に教えて下さりありがとうございました。