本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

債券をポートフォリオに組み込む必要性

2020/10/01 16:36

先進国の国債は軒並み史上最低レベルなのに、今敢えて債券をポートフォリオに組み込む必要性はあるのでしょうか?
「金利つかないくせに為替リスクに晒されるぐらいなら、現金で持っておいた方が良い」と言う意見もあれば、「株式100%だけだと暴落した時にメンタル持たないから、債券も入れといた方がいい」と言う意見もあって、一体どっちが正しいんだろうか?とよくわからなくなってきました。
投資ベテランの皆様はどっちの意見に近いですか?

回答 (4件中 1~4件目)

2020/10/03 19:18
回答No.4

きちんと現金ポジションを持つなら債券の意味は無くなりますが、それでも通貨分散は必要です。ですから、外債を持たない選択ならば外貨現金又は外貨預金は必要になります。
株式債券現金の三分法をやるならば、円と外貨も分散が必要。
後、証券会社もマイナス金利を承知で買いたい顧客が居る以上はマイナス金利の債券を販売すべきです。そして、市場金利を提示し続ける努力を見せて欲しい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/10/02 09:26
回答No.3

債権をポートフォリオに組み込む程の資金があるのでしたら組み込むべきでしょう。
メインは当然キャピタルゲインの株式・為替・商品となるでしょうが、暴落相場ではリスク市場のお金は引き上げられ債券市場に回避されるのが一般的なので、例え金利が殆ど無くても安全装置のような働きをします。

ただ、一般的な個人投資家はそこまでの資金力はありませんので、現金30%投資70%くらいの配分でリスクを取るのが良いと思いますよ。

2020/10/02 09:19
回答No.2

投資に対する考え方は人それぞれだと思いますが、私はリスクと
リターンのバランスを考えて投資しています。

海外の債券は、その国の経済状況と為替リスクという、2つの
リスクがあり、一桁の利率では投資妙味に欠けると思っています。
また、株式100%でも株投資に自信があれば問題ないと
考えていて、実際に何年か問題なく投資していました。

1990年の日経平均大暴落によって、株投資100%は辞めました。
被害はゼロでしたが、暴落後の株投資が難しくなったからです。
その後は株投資と金投資を併用する形になっています。
基本的に株価が暴落すると、金価格は上昇するからです。

債券は全く投資対象になっていません。
リスクを取るには、利率が低すぎるからです。
長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

2020/10/01 16:58
回答No.1

投資に正解はありません。
為替リスクを考えてヘッジする人もいます
リスクを減らすために分散投資が良いと言う人もいます
投資先を分散するのは効率が悪いと考える人もいます
全て正解で、全て間違いです。

自分の投資への考え方、分析力、感覚、これらをよく理解し自分で選んだのなら正解
専門家や、証券会社、友人の言葉を鵜呑みにしてよく考えず投資するのが間違い

例えば、NTTがドコモを完全子会社化すると報道があり、TOB価格が高く設定されると考え多くの人が昨日ドコモ株を買いに行きました。
しかし売り時だと考えた人もいました、だから普段の10倍近い出来高があったのです。
買った人が正解ですか?、売った人が正解ですか?
答えは各人にそれぞれあるのです


ちなみに私は国内株だけを対象にし買う時は4~6銘柄しか買いません。
利益が出たら売って、最大のリスク回避である現金で保有します。
今年は3月の暴落時に資金の60%で買いにまわり30%強の利益を上げました、4月上旬に全てを売った後は現金100%です。
このまま年末を迎えても資金の20%近くが利益として確定してるのでOKです、無理に株を買う必要は無い。
また、次の買いチャンスを待つだけです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。