本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

生命保険の乗り換えについて

2021/03/15 21:50

現在かんぽ生命の新ながいきくんバランス型5倍を8年ほど契約しています30代前半独身男性です。
諸事情でお金が必要になり、かんぽ生命を一度解約して解約返戻金を受け取り別の生命保険(アクサダイレクトとか)に入り直そうと思っています。
解約返戻金は40万ほどになるのですがこのような乗り換え方はやめたほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/03/16 12:39
回答No.2

わざわざ他社の生命保険に入り直す理由は何ですか?他の方も指摘していますが、独身男性が生命保険に入ったところで死んで誰かが困るわけでもありません。

今や積立式の生命保険は資産を「増やす」ものではありません。保険ってよくできていて、あの積立分は保険料とは別なんですよ。例えば毎月1万円積み立てているなら、それは貯金で積み立てているのと全く同じなのです。途中で解約されても保険会社は損しないように作られているのです。

おそらく質問者さんは「老後の備えに・・・」とか考えているのだと思いますが、それならiDeCoで毎月同じ額を積み立てたほうがよっぽど増える期待があります(ただし、日本株ではなく米国株であるべきだと思いますが)。
結婚したら、奥さんを受取人にして生命保険に入る必要はあるかもしれませんが、それは掛け捨ての死亡保険で十分。ガンなどが怖かったらこれまた掛け捨てのガン保険にでも入っておけばいいです。

「保険は資産運用」という考えは、平成で終わりです。令和は「保険はあくまで万が一のときに備えるもの」です。ま、本来保険というのはそういうものなのですけれど。
積立式の生命保険なんて、保険会社を儲からせるだけです。

お礼

2021/03/20 18:00

回答ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2021/03/15 22:14
回答No.1

独身男性に生命保険は必要ない。
あなたが死んだあとで誰のためのお金ですか?
配偶者や子供がある人が死んだ後の家族のために保険金を残すのです。
独身者は死んだ後の金ではなく、死ぬ前の金を考えましょう。
保険のつもりで貯金すれば必要な時に使えますよ。

お礼

2021/03/20 18:00

回答ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。