このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/25 15:12
国民年金保険料等の金額には
主人と私の国民年金保険料+
介護保険料の合計金額が入ると認識して
いるのですが、
会計士さんに提出した納税額よりも
少ない金額が書かれており、
R2年分の源泉と比べても
30万以上の開きがあります。
R2年、R3年も毎月納税しているので
そこまで金額が違うはずがないのですが、
1,国民年金保険料等の金額は
年金+介護保険料(夫+妻分)である
という認識で良いのか?
2,1の項目は税額を決める上で
関係あるのか
を知りたいです。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら
教えてください。
よろしくお願いします。
(1)
年末調整のときに申告した社会保険料等の金額のうち,国民年金保険料と国民年金基金掛金の合計金額が記載されます。
(2)
もちろん関係がありますが,それだけで決まるわけではありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
年金の申告等について
年金の件についてのご質問になります。 ご回答宜しくお願いいたします。 状況を箇条書きにて記載させて頂きます。 ・今回の対象は兄弟の義理の親(70代前半)です。...
ながいきくんおたのしみ型 (生存保険金の税金)
お世話になります。 H18年の6月に ながいきくん おたのしみ型 に主人が加入しました。 65歳で払込期間終了 65,70,75,80歳に生存保険金が100万×...
老後の貯蓄について
今年で41歳になります。結婚はおそらくしないと思います。 年収は500万弱です。 現時点でこのような状態になっています。 確定拠出年金 5万円/月(マッチング...
任意保険の過去未納分を追納する方法
海外に2年住んでおりまして、先日帰国したものです。 前回転出時に2年分前納して強制加入から任意加入に切り替えるのを忘れていました。今日転入時にそれが判明して、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/01/27 10:35
ご回答ありがとうございます。
どちらにしても金額が違うので会計士さんに
聞いてみます。
ありがとうございました。