このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/17 08:20
求人票に
賞与年2回(6月.12月)30000
とあったのですが、計30000円とは書いていなかったのですが、この場合
30000円を6月と12月にもらえて、計60000円とゆう事でしょうか?
それとも15000円を6月と12月に貰えて計30000円とゆう事でしょうか?
回答よろしくお願いします
計が抜けているだけではないでしょうか?
一般的に(回数・時期・計○ヶ月分)という表示と存じます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
一般的には金額指定では無いですよ、給料の何か月分という
感じです、給料10万なら1.5で15万円です、現実的な話
としては、10万円では働く人はいません、新人でももっと
多いです。
そもそもボーナスは給料よりも少なくはなりません、いつ倒産
するかもしれない会社で、働く必要性は無いです。
ちなみに非正規でももっと多いです。
2022/02/23 09:26
説明不足でしたが、これは短時間勤務のパートの求人票です。
回答ありがとうございました。
2022/02/17 12:47
パートの求人票です。(1日5時間、社会保険に加入対象外程度の勤務)
各ではなく計だと思います。
2022/02/23 09:34
やはりそうでしょうか…
回答ありがとうございました!
合計30000だと思います
2022/02/23 09:35
回答ありがとうございました!
関連するQ&A
賞与明細の項目について
賞与、給与明細などにお詳しい方にお聞きしたい事がございます。 賞与明細の画像の項目ですが、将来設計準備金基準額が0円になってます。これは何を意味しているのでし...
高校3年生です、投資について教えてください
高校3年生です。12月で18歳になるので本格的に投資を始めようと考えています。 今、貯金額は100万円ほどあって高卒で就職しようと考えているので、まずは積み立て...
貯金、家計管理について
みなさんは貯金はどのくらいしているのでしょうか? 私達は30代後半の夫婦です。現在マイホームを建てようか迷っています。 旦那が建てても良いけど将来のため、2人...
約50年前の1万円の価値
1975年前後の1万円は、現在ではいくら位の価値になるのでしょうか? 一応、ネットで調べたのですが、2倍だと言う人も居れば、4〜5倍だと言う人もおり、結論が出ま...
お金。
自分は物心がついた時には貧乏でした。 今も変わらず貧乏です。両親の年金も月で5万円位。事務員で働いてますが殆どを家計に充ててます。なので貯金もしていますが、何...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/02/23 09:36
やはりそう考えるのが一般的ですね
回答ありがとうございました!