本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

急いでます💦21歳で企業型確定拠出年金に強制加入

2022/02/17 16:32

確定拠出年金、iDeCoに詳しい方、お力添えをお願いします🙇🏻‍♀️💦
急いでいるので早めのご回答お待ちしております💦(すみません!!)



今勤務している会社で近々企業型確定拠出年金が始まります。ここで問題が発生、なんと私の会社では全員強制加入なんです!


私はまだ21歳(年収300万円,勤続年数3年)。
結婚・出産・子育て・海外移住(してみたいな〜くらいですが、、)などこれからの人生で安定して拠出できるかも分かりません。将来返ってくる金額を見て"加入して損した!"なんて事があるかもしれません😥


しかしながら、企業型確定拠出年金に加入したくないからと言って今の会社を辞めるのは、現実的ではないのです。
なので、加入するしか道は残っていません。


そこで、加入しても損するリスクを少なくするために以下のことを考えました。


▼会社員であるうちにたくさん拠出して節税額を大きくする。
▼所得が無い時期は最低額の5000円を拠出する、または運用指図者になる
▼なるべく早く仕事復帰・再就職など所得を得る
▼株やREITを多く含むバランス型を選んで資産を増やす


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が将来損することなくやり過ごすためにはこのくらいしか出来ないのでしょうか?
また、他にもやった方がいいことがあればご教授いただけると幸いです🙇🏻‍♀️💦

あと、もしも海外移住して一生を過ごす事になって節税メリットがまったく活用できなくなってしまったら、どうしたらいいのか。。
よろしくお願いします!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/02/17 16:50
回答No.3

確定拠出年金には、必ず1つは「預金型」の商品があります。
大抵は市中銀行やろうきんなどの定期預金そのものだったりします。

超低金利ですので増えはしないですが、減りもしないですので、
とりあえず方針を決めるまでは定期預金で寝かしておくのも手です。
私の会社でも定期預金で放置している人は多くて、
運用利回り分布を見ると、0~1%の人が多いです。

出金はできませんが、途中で定期預金を解約してその資金を
投信商品の買い付けに当てることも可能です(スイッチング)ので、
今慌てて運用の方針を決める必要はないですよ。

お礼

2022/02/18 12:50

ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

そうですね、、
まずは焦らず定期にしてみます!
投資の勉強を積んでから他の商品に買い替えることにします!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2022/02/17 16:56
回答No.4

>安定して拠出できるかも分かりません
心配無用
企業型確定拠出年金は企業が拠出します
運用はあなたが指示します

▼会社員であるうちにたくさん拠出して節税額を大きくする。
▼所得が無い時期は最低額の5000円を拠出する、または運用指図者になる
会社の規定に従業員が拠出できるか書いてあるので、まず確認してください。
従業員の拠出を認めていない会社もあります

詳しくは
https://www.pfa.or.jp/qa/kyoshutsu/kyoshutsu01.html

お礼

2022/02/18 12:51

ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
添付していただいたURLの記事も読ませていただきました!
もう少し勉強を積んでから投資信託を選ぼうと思います!

質問者
2022/02/17 16:45
回答No.2

企業型確定拠出年金があるところはどこでも強制加入ですよ。会社が拠出した資金で,あなたが運用するのです。あなたが上乗せで拠出することも可能ですがあなたの拠出できる金額には限度があります。
転職や退職のときは脱退一時金を貰うか,IDECOに移管します。転職先に企業型確定拠出年金があればそれに移管することも可能です。

お礼

2022/02/18 12:55

ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

どこでも強制なんですね。。
これから企業型確定拠出年金が導入される所が多くなることも考えると、加入する事に対しての嫌悪感が少しだけ晴れました!

質問者
2022/02/17 16:37
回答No.1

仮に結婚退職する場合、主婦業に専念するため再就職も考えていないという場合は脱退金として年金年齢まで待たずとも貰えたはずです。
同じ制度かはわかりませんので、内容をご確認されると良いかもしれませんね。

お礼

2022/02/18 12:57

ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

多分違う制度です😭

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。