本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:圧力計と流量の関係)

圧力計と流量の関係

2023/10/21 02:26

このQ&Aのポイント
  • 冷却水配管での圧力計の変化から流量の変化を検討する
  • 圧力計の値が0.12kPaから0.19kPaに変化したことを考える
  • 圧力計と流量の関係について簡単に説明する
※ 以下は、質問の原文です

圧力計と流量の関係

2022/09/04 21:17

お世話になっております。
こいう配管に冷却水が流れていますが
昨日圧力計が0.12kPaを示したんですが、今日は略0.19kPaです。
その意味は流量の変化があると考えますが。
0.12で0.19にならば流量は増えられたことですかそれとも逆でなりますか?
複雑なことは無視して単に圧力計と流量の関してお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

投稿された画像

回答 (6件中 1~5件目)

2022/09/05 21:54
回答No.6

前出の先生方は何故か指摘してないんだが

>流速が高くなれば圧力は低くなると習ったんですが、

「流量が一定の場合」って絶対条件が有る

流量が増えれば流速が高くなって圧力も上がる
流量が減れば流速が低くなって圧力も下がる


所謂、電気で言うオームの法則と同じ
って言うかぁ
電気の「オームの法則」を説明するのに
液体の流量と圧力の例を挙げる事例は後を絶たないんだが
https://www2.panasonic.biz/jp/basics/electric/electricity/current-voltage-resistance/



>この部分だけで圧力と流量の関係を見ようとしても無理ですよ・

この部分にたった一つの条件を追加するだけで8割方は解決可能
そればポンプは何処に或る?????

写真の右側にポンプが有るのか?
それとも左側にポンプが有るのか?

たったそれだけを明らかにしなさい


そのほかに
流量計の指示値はいくつ?
圧力計の数字なんかよりコッチが最優先
流量計の指示値さえあれば圧力計なんて要らない <極端ではあるが

恐らく写真の右側の計器は差圧式流量計じゃあないかと思うんだが?
https://www.keyence.co.jp/ss/products/process/flowmeter/type/diaphragm.jsp


流量が上がったか?下がったか?が重要であり
圧力が上がったか下がったかは大した問題ではない
流量さえ一定であれば、圧力が少々上がっても下がっても
ほとんどの場合では実害は無い

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/09/05 09:31
回答No.5

>>流速が高くなれば圧力は低くなる
https://www.youtube.com/watch?v=x8Yx-iczdMQ

これね

圧損を考えてない
https://hitopedia.net/%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E6%90%8D%E5%A4%B1/

配管径が小さくなれば 真ん中の良いところの部分が減るので
流量は減ります
流してるものの粘性によって 変わります


今回の場合 回路も流体も 変えたわけではないので
上記理由はないわけです

圧力変動は ベルヌーイの定理でも 回路の圧損 でもないわけです
圧力が低くなった=流量が速くなる とは考えられない


この場合考えられるのは ポンプか出口(出口は大気圧解放?)

ポンプがヘタレば 圧力は下がります へたってるので 流量も変わります

出口側が大気圧解放なら 大気圧に影響します


まだ回路途中に原因があるかもしれません
手動バルブがあり 誰かが調節してるなど

そのために回路全体の図が必要であります
また 前に書いたように圧力変動 と 流量の因果関係は なくなります

2022/09/05 09:21
回答No.4

No2です。電気回路のように考えてください。
元圧=電源電圧 圧力計圧力P=その点の電圧V 流量=その点の電流 流動抵抗=回路抵抗
*回路抵抗はそのままで電源電圧だけを上げれば電圧も電流も増えますよね。
*電源電圧はそのままでV点から後の抵抗を増やせば電流は減りますがV点の電圧は上がりますよね。
このように圧力と流量とある点での圧力というのは回路の流動抵抗も併せて相互に関係しますのである一点だけを取り上げて圧力と流量の関係は言えないと思いますよ。

2022/09/05 08:36
回答No.3

>流速が高くなれば圧力は低くなると習った
「ベルヌーイの定理」のことですね。この内容は、次のURLを参照してください。
https://d-engineer.com/fluid/bernoulli.html

この定理が成り立つのは、損失抵抗を無視できる程度の短い区間でに限られ、ポンプ、長い管路、水槽など様々な要素から構成されるポンプシステム全体に当てはめることはできません。

2022/09/04 22:10
回答No.2

この部分だけで圧力と流量の関係を見ようとしても無理ですよ・
全体の配管が全く変わらずに流量を増やそうとすれば元圧を上げるしかないのでこの場合圧力と流量は比例します。
しかし後ろ側の配管や回路につまりや負荷が増えると流量は減って圧力は上がります。逆に圧力計のすぐ後ろでパイプをぶった切って垂れ流しにすると流量は増えて圧力は下がりますよね。

補足

2022/09/04 23:16

ご返事ありがとうございますが、少しもっと詳しいご説明いただきませんか?
私の知識は低いですが、流速が高くなれば圧力は低くなると習ったんですが、
もし、配管の圧力計が低くなると流量は高くなることでか?よろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。