このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/07 11:26
M4規格のネジに対して、部品を取り付けたい方のネジ穴は10N.mとなっていて部品が取り付けられませんでした。M4ネジに合うN.mのサイズを教えて下さい。
N-mはネジの締め付けトルク(ネジを回す力)を表すモノで、ネジそのモノの大きさではありません。
M4ネジは一般的に1.5N-m程度の締付トルクで使用するモノで、強く締めても3.6N-m程度が限界です。
それ以上で締め付けるとネジが折れます。
10N-mの締付けトルクが必要であれば、一般的にはM8以上のサイズのモノを使用する事になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
N.mは「ニュートンメートル」と呼び、締付けトルクの規定値を示す数値となります。
穴のサイズを指すものではありません。
ねじの下穴径であれば、下記リンクから確認可能です。
https://www.guhring.co.jp/techinfo/techinfo03/
以上、ご参考まで。
関連するQ&A
Mネジ規格について
現在、M2.6とM2.5という似通った企画が存在しているようです。メーカーに聞いたところ、M2.6は旧規格で、流れとして続いているようです、そしてM2.5という...
めねじサイズと口元面取りサイズ
めねじを立てたときに、口元が盛り上がってしまいますが、対策として面取りを行っています。 ねじサイズに対して基準となる面取りサイズというのはあるのでしょうか。 よ...
ネジ穴の破断について
ネジにつて素人で初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、製造現場でネジ穴の破断(ネジバカ)が発生しており困っております。 (発生率:0.5%程度) ネジ穴の破...
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
JIS規格 ねじの公差計算式について
お世話になります。加工業にて品質管理・検査業務を行っている者です。 社内でメートルおねじの有効径を測定する際、あまり見かけないねじはJISハンドブックにて寸法公...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。