このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/09/06 16:49
機械加工初心者の者です。
加工する前に暖機運転をしなさいと習ったのですが、なぜ暖機運転をしなければならないのでしょうか?一応、聞いたところ主軸の伸び縮みで加工形状の寸法精度が変わるからと耳にしたのですが。。
※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
金属は温度によって伸び縮みします。
温度が違えば各部品の長さ・厚みが変わってしまい、傾いたり反ったりします。
工作機械は加工精度を担保するために一定の温度で設計上の精度が出るように作られており、通常は装置が安定して動作している時が設定温度になります。
2023/09/06 17:27
ご回答いただきありがとうございます。
なるほど、主軸だけでなくテーブル等にも影響してくるものなんですね。すべては、安定した加工ができるように。勉強になりました、ありがとうございます。
関連するQ&A
マシニングのミルスピンドルでネジ締め出来る?
マシニングセンタのミル主軸(BT30)を使用して、自動運転でバイスのネジ締め(M8)を行う事は可能でしょうか?出来ればトルク管理もしたいです。 経緯は、協働ロボ...
歯切り前のブランク加工
図面の寸法が画像で示した箇所にしかなく、A・B・Cの寸法が分かりません 歯切りの内容は、呼び番号25 歯形JIS S形 ピッチ6.35 ローラ径24 材料SCM...
ラジアルボール盤の主軸の回転数
大矢製RE2-1300の主軸変速について、 皆様に教えて頂きたいのですが、 ヘッド前面に書かれている 速度表示は(60Hz)赤字1985・975・472・231...
HSKとCAPTOのメリット、デメリット
すぐではないのですが、複合機を導入検討中です。 機械は中○留、加工材は現在ありとあらゆる物を行っております。 複合加工機の主軸形状で、HSK-A63とCA...
高硬度用工具におすすめコーティングを教えてください
ハイス鋼を加工しているのですがおすすめの工具コーティングを教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」につ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2023/09/06 17:28
ご回答いただきありがとうございます。
その他部品にも影響されてくるのですね、勉強になりました。URLもいただいたので、さっそく勉強してみます。
ありがとうございました。