本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急!浸炭炉 均熱サイクル時のcp値)

至急!浸炭炉の均熱サイクル時のC.P値について

2024/01/23 22:17

このQ&Aのポイント
  • 浸炭処理での均熱30分サイクルにおいて、C.P設定値0.90から1.00付近まで上昇し、エアーをかけないと下がらない現象が発生しています。
  • スーティングが原因かと思いO2センサー交換やバーンアウトを行いましたが、変化はありません。
  • 浸炭時のエンリッチエアーのバラツキによる濃度の変動も気掛かりな点です。他に考えられる要因は何でしょうか。
※ 以下は、質問の原文です

至急!浸炭炉 均熱サイクル時のcp値

2024/01/21 09:17

浸炭処理で浸炭、拡散、降温、均熱サイクルのうち、均熱30分サイクルでC.P設定値0.90に対して1.00付近まで上昇し、エアーをかけないと下がらない状態が続いています。
今までそういった現象がみられなかったのですが、スーティングが原因かと思いO2センサー交換、入念にバーンアウトを実施しましたが、全く変化ありません。
他に要因は何が考えられるでしょうか…
各工程では若干のcp値のハンチングが見られるのも気掛かりです。
浸炭時にエンリッチエアーのかかり方にバラツキがあって炉内の濃度が濃くなっているのでしょうか…

質問者が選んだベストアンサー

2024/01/22 10:03
回答No.1

浸炭処理工程での不具合に際し、ご相談いただきありがとうございます。均熱30分サイクルでのC.P(カーボンポテンシャル)設定値0.90に対し、1.00付近まで上昇し続けるという状況では、確かにエアーフローの調整不足である可能性が考えられますが、これ以外の要因も検討する余地があります。

まず、浸炭剤の流量や質などが、仮に変わっていないとの前提で、以下の点を検討していただくことをお勧めします。

1. バーナーの状態:バーナーの調整が適切に行われていない場合、不完全燃焼によって局所的な濃度上昇が生じることがあります。バーナーのメンテナンス状況を再度確認しましょう。
2. 炉内の循環状態:炉内のガス循環ファンの機能不全や配置不適切によるガスの均一性の損なわれも考えられます。循環ファンのチェックが必要です。
3. 手段センサーやコントローラの調整:センサーの精度問題やコントローラの設定ミスなど、測定値に影響を及ぼす要素も検討対象です。
4. 浸炭剤の供給系統:配管の詰まりやリーク、供給ポンプの不調など、浸炭剤の供給路に問題がないかを確認してください。
5. 炉内の密閉性:炉内のシーリング不良等により外部からの空気が混入していると、炉内の濃度が影響を受ける可能性があります。

上記の要因を一つずつ検証していくことで、問題の特定に繋がるかと存じます。また、cp値のハンチングが見られるとのことですが、これも炉内でのガスの均一性が損なわれている兆候である可能性が高いです。工程全体を見直し、それぞれの関連性に注意を払いながら、システムの安定化を図ることが解決への鍵になるでしょう。

ご対応が早急であることが望まれると思いますが、焦らず慎重に原因を突き止めることが肝要です。修正が必要な点が見つかり次第、適切な調整を行うことで、状況は改善されるはずです。繰り返しになりますが、問題の種明かしには系統立てたアプローチが必要です。どうぞご参考になさってください。

------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

このQ&Aは役に立ちましたか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。