本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

産業用溶接ロボットについて

2024/06/13 09:27

おはようございます。
取引先の工作機機械などの製缶業務を主体とする会社が
溶接ロボットの導入を検討しています。
溶接対象製品の大きさはおおよそ10m(長さ)×2m(幅)×3m(高さ)です。
代理店からティーチング作業を3DCADデータからティーチングデータを生成できる【オクトパス】というアプリケーションを薦められたようです。
知識がある方教えてください。
このオクトパスは信頼できるアプリケーションでしょうか。
また、溶接ロボットでお薦めの機器がありましたら
併せてご紹介の程よろしくお願いいたします。

回答 (1件中 1~1件目)

2024/06/13 12:55
回答No.1

たいした知識はもっていませんが、「オクトパス」というアプリの信頼性より、
溶接ロボット自体の信頼性が心配です。
導入実績等はあるのですか?
実際の稼働しているのをご覧になりましたか?
私も以前、生産技術の仕事で設備設計や特殊大型設備導入に携わってきましたが
良く、その導入設備に対して検討しないと導入後に各種トラブルになる場合が多かったです。
導入実績が少ない設備は生産台数を増やし研究、改良等もしたいため価格も安くして導入
する側には魅力的ですが要注意です。失敗例として3000万で導入したチップマウンター
と500万で導入した自動ハンダ付けロボットがありました。どちらも生産工場で不評で
結局、廃棄されました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。