本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:溶接後に叩く)

溶接後に叩くメリットとは?

2023/10/15 14:19

このQ&Aのポイント
  • 溶接後に金属ハンマーで叩くことにはどんなメリットがあるのでしょうか?近所の工場で特定の人間だけがひたすら叩いていて、音がうるさくて困っています。
  • 溶接後の品質確保や加工品の品質向上のために溶接後に叩くことが行われていますが、その目的やメリットは一体何なのでしょうか?労力や騒音の問題もあり理解できません。
  • 溶接後に叩く行為には一体どのような目的があるのでしょうか?近所の工場で一日中ひたすら叩かれる音がうるさくて仕方がありません。労力や品質確保のために行われているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

溶接後に叩く

2007/06/26 11:24

半自動溶接後に金属ハンマーで叩く、
というのはどんなメリットがあるのでしょうか?
近所の工場なんですが、特定の人間だけがひたすら叩いています。
音がうるさくて仕方が無いのです。
溶接ビードを叩いているのか、周囲を叩いているのかは不明ですが
溶接しては叩き、溶接しては叩き・・・と一日中、一年中やっています。
工場設備で使う何かの筐体?のようなものを製作しているようです。
私も溶接をしますが、加工品の品質確保や騒音、労力も考えれば
「溶接後にひたすら叩く」事の意味が理解できないのです。

すみません、よろしくお願いいたします。

回答 (7件中 1~5件目)

2007/07/27 22:46
回答No.7

フラックス入りワイヤを使っているからと違いますか?うちでもフラックス入りですと叩きます

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/26 20:20
回答No.6

昔、うちの機械のφ45のシャフトがスプロケット部で
ねじ切れた事故がありました。
早朝2時に機械ストップ。
急いで部品をばらし早朝五時くらいに町鉄工所にもって行きました。
早朝にもかかわらず寝起きで、溶接してもらい無事、機械が動かせました。

そのとき、シャフトにスプロケットを全周溶接後、大きなハンマーで
何度も叩き、ダイヤルケージで計り、、叩き、、、計りの繰り返しで
最終的に0.1mm以内の振れで収まりました。
その時のおじさんが、すごくかっこ良くみえました。
何か大きな部品で数も多く作っているのでしょうか。。
かなりの職人さんと思います。

2007/06/26 18:13
回答No.5

回答(1):SHIRAISHIさんのご回答を支持いたします。
残留応力を取り除くためのピーニングだと思います。

 話題にされている工場の規模他詳細・ひたすら叩く方の真意はわかりかねますが、職人気質の方で「溶接後に周囲を叩いて歪を取り除く」ことを教えられて長年作業されている方でしたら、「ひたすら叩いて歪を取り、品質の高い製品を作る」「叩いても壊れるわけではないので、たくさん叩いたほうがよりよいものになる」信念のもと、一生懸命叩いているのではないでしょうか?
 作業時間・品質・騒音・労力等考えれば、適当に叩いておく・別の歪取り方法をとる、など別案も考えられますが、所詮よその工場の方がやることに対し、「うるさい!」と一喝できるわけはないですもんね。
 「ひたすら叩く」理由はみなさんの回答どおりだと思いますので、如何にして「音がうるさくて仕方が無い」状況を解決(しかも丸く)するかが問題ですが、ケースバイケースですので具体的な提案をすることが出来ません。
(スミマセン、与太事が多くなりました)

2007/06/26 14:31
回答No.4

数ミリの薄肉の板を溶接加工すると、周辺にひずみ(ゆがみ)が出ます。
平らな板がエイが泳いでいるようにゆがみます。
特にステンレス板は激しい。
この周辺のゆがみを叩いて平らに矯正します。
長年の養われた感による職人技です。
もう一つはtara555が回答されたように溶接部のビードを平らに潰します。
巣をなくすのと硬化させるのと見栄えを良くします。
板金やさんは何処でもやっていると思っていました。

2007/06/26 13:49
回答No.3

直感的に思うのは溶接を一層してから二層目の間にどうしても巣が出来てしまうので鉄ハンマーで上から叩いて中の巣をつぶそうとしているのだと思います。
そのほかの理由としてはその近所の工場の人が分かってしているのか不明ですが、いくらかの応力除去という可能性もあります。
ウチでもよくしますが、鋼を溶接(肉盛り)をするとき初めに余熱をかけ、溶接をします。そして溶接してすぐに鉄ハンマーで「コンコン」叩きます。
今言われるようにひたすら叩くと言うのものではありません。
これでいくらかの応力除去(いくらかの溶接後の割れ防止)が出来ると溶接棒のメーカーの職人さんに教えてもらいました。
物理的な根拠は分かりませんが、ウチでする限り確かに効果があるみたいです。

参考になれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。