本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メッキの耐食性評価)

メッキの耐食性評価について

2023/10/12 12:24

このQ&Aのポイント
  • メッキの耐食性評価には塩水噴霧試験がよく用いられます。
  • 塩水噴霧試験の試験時間がどれくらい合格基準なのか、実際の環境での耐久性につながるのか気になります。
  • メッキの耐久性に関する目安的な期間について教えてほしいです。
※ 以下は、質問の原文です

メッキの耐食性評価

2000/12/05 12:52

初めて質問をします。
メッキの耐食性をよく塩水噴霧試験を行って評価していますが、
塩水噴霧試験の試験時間を何時間合格すると、実際の環境(屋外)
で何年位錆びないのか?
目安的な期間で構わないので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2005/03/02 23:14
回答No.2

幣職は以前鋳鉄品の耐食性を調べる為に塩水噴霧試験やその類の試験をした経験があります。
その際の評価基準として
 CCT試験360hrが沖縄暴露試験1年に相当
としていました。
出展は自動車業界に関連した公的団体・機関の実験データです。詳細確認できましたらご連絡します。
CCT試験は複合サイクル試験の一種で
 1サイクル=8hr:塩水噴霧2hr→乾燥4hr→湿潤2hr→(以下繰り返し)
 塩水噴霧条件 温度35±1℃ 塩化ナトリウム濃度5±0.5%
 乾燥条件 温度60±1℃ 相対湿度2030%RH
 湿潤条件 温度50±1℃ 相対湿度95%RH以上
JASO M609-91(JIS H 8502)に準拠しています。
試験装置はスガ試験機社製の塩乾湿複合サイクル試験機
型式:CY90Lを使用しました。
http://www.sugatest.co.jp/
に載っています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/12/06 10:07
回答No.1

メッキの耐食評価での目安年数は、一般的にないと思います。
JIS規格表面処理の塩水評価欄に噴霧時間は明記してありますが、年数
換算までは書いてはおりません。
メッキされた部品を使用するメーカー各社が社内規格に基ずいて独自に評価しているのではないでしょうか。
条件としては、
材質、メッキの種類、使用する環境(屋外、室内、寒冷地、温度など)、
使用条件により千差万別の為、難しいと思います。
メッキ工業会などに問合せをしてみてはどうですか。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。