このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/01/25 16:15
過去
寸法 40*70*4.0
材量 SKD11 HRC57-59(高温もどし)
平面研磨やW/Cカット等の
加工後に無電解ニッケルメッキをしていた。(外注さん)
メッキの密着が悪く剝がれる現象が起きていた。
原因が酸化膜が残っているから(外注さん談)と言う事で
現在
SKD11 HRC60(低温戻し)←焼き入れ時に酸化膜が発生しない為
に変更したのですが
まだメッキが密着しない現象が起こります。
上記の現象が起こったらメッキを剥がし
ショットブラストを当てて
再メッキを行います。
そうすればメッキは密着します。
何か酸化膜の他に原因が有るのでしょうか?
焼き入れ油がついたまま焼き戻しをしていないでしょうか?
焼き入れ油がついたままで焼き戻しをしてしまうと換気扇の油汚れのようなドロドロの被膜になることがあります。
特に滴になっているとドロドロになりやすいです。
この被膜はブラスト系の処理では除去できず酸化膜が残る原因となります。
(表面にブラスト砥粒を受け止めるのでそれ以降の砥粒がはじかれるため)
丸い形状に剥がれが生じている場合、焼き戻し前の油切をしっかりやるか、焼き戻し後の洗浄を強化する必要があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
焼き入れによる酸化膜は塩酸+超音波で十分除去できるかと思います。もし焼き入れが原因なのであれば、外注さんの設備に超音波洗浄が無いとすれば解決は難しいのではないでしょうか。
SKD11は汎用的な鉄と比較してめっきが乗りづらいと思います。確かクロム成分が多少入っていたかと思います。(違っていたらすみません。)これを前提にお話しすると、若干SUS寄りの素材性質がめっきの乗りを阻害しているのだと推察いたします。
可能であれば、SUS系の前処理と同じようにしてみてはいかがでしょう。
もしこれができないのであれば、皆さんのおっしゃられるよう表面の改質を検討されたらよいのではないでしょうか。
砂を打つ・スコッチブライトでこするetc・・・。
ご参考まで。
ショットブラストはもうやっておられるのですね。
失礼致しました。
回答(6)の方がおっしゃっている「他の言い方」は
「テンパーカラー」かも??
これも酸化皮膜のことを指していたと思います。
どうでもいい内容で恐縮ですが、ご参考までに~
酸化膜 スケール 他に何か言い方があるのですが、忘れた・・。
結構しぶといんですよ。
高周波で研磨→鍍金は大概うまくいくのですが。
いわゆるずぶ焼きは、うっすら研磨したくらいでは、残っている可能性があるんです。聞くと、研磨はさっと舐めただけ。とか。
そういうのは、無電解ニッケル乗らない。
研磨しないのは酸洗できれいになっているからとか、ワイヤーバフかけたとか、ブラストしたとかって、落ちていない可能性があるんですよ。
がっつり酸洗。真っ白になるくらいにしないと乗らない。
が、脆性、光沢、共に落ちます。
研磨代を多く取ってみてください。
ワイヤーカットも焼きを入れた状態になっているのでおんなじ。通常の前処理では無理。
使用目的わかりませんが、TiCコーティングは駄目ですか。
SKD生材(加工品で熱処理無しの状態)にコーティングし熱処理しますので
密着性に問題ありませんし、焼きいれも同時です。
専門業者;ウメトクさん(ウメトクさんではCVDと言ってます)
弊社で絞り加工用金型で使用してます。
宜しく。
関連するQ&A
メッキ前後の処理について
初めて質問させていただきます。 内容についてはタイトルの通りなのですが、鉄材の防蝕のために鍍金処理を自分で行いたいと思い質問させていただきました。 母材:S...
SUS440Cの真空焼入れ後の錆について
SUS440Cを真空炉にてHRC60に焼入れ後、焼き戻し200℃、HRC58を行いました。 熱処理後に水道水にて錆が発生するものと錆が発生しないものが同一ロット...
メッキの剥がし方教えてください。
ゴルフクラブのアイアンのメッキを剥がしたいのですが良い方法はありますでしょうか? 多少傷など付いてもかまいません。 また、サンドブラストで剥離する方法は思いつい...
金メッキについて
金メツキの方法には、シアン系金メッキとクエン酸系金メツキがあるとききました。このメッキ方法はそれぞれどのような特色があり、どのようなものに使用されているのでしょ...
ニッケルメッキやゴールドメッキに艶を消したクリアー
別注金物焼き付け塗装を営んでいる者です 半年ほど前にご縁があり メッキした素材にクリアー塗装をする仕事がいただけました。 主にニッケルやゴールド、古美色などです...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。