このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/11/06 16:43
再度、質問させて頂きます。プレスにてチタン材を加工する場合、金型は、どの様な材質にすれば、良いでしょうか?製品形状は、外形45φに立ち上がり4mm
程度の絞り品になります。材厚は、0.4mmです。
はじめまして、チタンも15~6年前に絞り材が、東北大学で開発され、
それまで行われていた、加熱してからの絞りもなくなりました。最近では
ロット数により型材も変わりますが、多いものとして考えれば、ダイ側
は、当然超硬のコーティングになるでしょう。パンチ側は、当社ではHA
P5Rを硬度をおとして使ってます。また、丸とはいえ、この材料には
方向性が幾分あり、割れの恐れもありますので、板内にはできれば1R
以上のRをつけてください。また、真円度のうるさいも、立ち上がり
寸法のうるさいものは、一案を要します。
大変、参考になり有難う御座いました。
ご指示の内容をもとに一度トライしてみます。
今後共、御指導の程、宜しくお願い致します。
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はチタン時計バンドのカム式自動組立型(型内で複数の部品を組立てハンド状にする)の設計を何台か設計しましたが、1号機のときは部分的にSKH材等を使用しましたが、メンテナンスの面を考慮して2号機からは抜き、曲げ、絞り工程部は全部超鋼にしまいた。
他社のチタン加工金型も何台か見ましたが、詳細まで確認していませんが超鋼を使用していた様です。
参考
1.絞りダイ側のR形状は上面(ブランク側)は狭く、側壁は広くする。
2.ノックアウトのスプリング力は強めにする。
大変、参考になり有難う御座いました。
今後共、御指導宜しくお願い申し上げます。
0002/11/30 00:00
関連するQ&A
金属プレス加工
材質SUS 430 2B 板厚t0.5mm 外形 穴の打ち抜きでバリ無いようにしたいのですがプッシュバック方式と 思っていますがクリアランスとか他、どのようにす...
NAK55 NAK80について
よろしくお願いします。 車の部品を作る為、加工屋さんと話した結果、SCM系の材料を加工、焼き入れ、歪が出れば再度研磨等の後処理?するよりも低価格で、手離れが良...
肉盛りの加工工具
肉盛りの加工工具の質問です 金型形状加工でΦ50のボールで荒取りをしていますが、チッピングが激しくなかなか加工が進みません。鋳物肉盛りは大丈夫なのですが、鉄は厳...
リーマの使い分けについて
被削材は、内径φ50mm 外径φ120mm 長さ100mm の円筒形状で、材質はSS400です。 現在はドリル加工のみですが、内径φ50H7のリーマ加工を追加す...
SKD-11とDC53について
皆様お世話になっております。 自動車部品をプレス加工しております。 パンチ、ダイ等金型の部品を内製しておりますが、材質がDC53を使用したパンチが磨耗が早いよう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。