このQ&Aは役に立ちましたか?
2000/09/15 12:09
NC旋盤で、92パイのむく材(SK3)からL=30.外径90パイ 内径55パイのリングを作る段取りを教えて下さい。よろしくお願いします
はじめまして、NCであろうと汎用機であろうと、段取りでの違いは
、ないと思います。先ずは、素材をチャッキングし、センターをあけ、
ドリルを入れます。その後、内径仕上げ代(0.2)位のこし、外径を仕上
下、内径を仕上げます。寸法確認後、突っ切りで切り離します。面取りが
ある場合は、手前工程でおこなうようにしましょう。
ありがとうございます 旋盤初心者なので、もう少し教えて下さい。しあげ長さ30.両端面の取りしろ1ミリのこして素材を切断して量産するのですが、シャッキングの仕方を教えて下さい。生爪の成形が必要だと思うのですが
0002/11/30 00:00
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その仕事は基本中の基本なのでこなせるようになれると良いですね。
まず穴あけ(Φ50くらい)。
、で穴をチャッキング、外径と端面仕上げ。
ひっくり返して端面と内径仕上げ。
全3工程。
基本的にはfuruichiさんと同意見です。
おそらくチャック内径が小さく長物を通せない環境と判断してお答えします。
まずはチャック径92Φ×つかみ代10?程度の生爪を作り端面、
内径を仕上げます。(内径は通しで仕上げてください)
あえて書きませんが内径は先にドリル工程を入れてくださいね。
外径精度がうるさくないのなら外径はチャックぎりぎりまで仕上げてしまいます。
うるさいのならC面だけ取っておきます。
次にチャック径90Φ×つかみ代5?のチャックを作り長さ(端面
)を仕上げ外径の残りを仕上げてください。
最後に端面(内径)のC面を取って上がりです。
外径のC面だけを取ってある場合は内径55Φ×10?程度の内径
チャックを作ってください。
端面、外径を仕上げC面取り工程で上がりです。
品物をトンボして外径を仕上げると大抵継ぎ目が出てしまいます。
こればっかりはチャックの具合等で均一性が取れないので外径に
精度が必要な場合は2工程目は内径チャックでやった方が無難では
無いかと思います。
あと、内径が大きいので個数があるのでしたら先に大まかに穴を
開けてしまってはいかがでしょうか?
ラジアルボール盤等で50Φ位の穴をあけておくと意外と時間が
短縮できたりします(~_~;)
全長をカットされているものを、加工するとの事ですね?そうします
と、先ず内径を全数仕上げることから始まります。当然、片側の端面を
同時に仕上げます。今度は、反転をし内径を基準に芯円度を見ながらの
チャッキングです。その場合は、生爪の成形をしなくては成りません。
となると、汎用の旋盤と何ら変わらない工程に、なってしまい面白く
ないですよね!私も工作機械の販売と、また加工もやってますので、こ
のやり方では、採算が取れないと思いますが?2ヘッドのNC旋盤の
場合は、内径の芯円度をいちいち見てません。私共は、金型が主体の
製造業ですので、NC旋盤の加工技術に自信がありません。私のホーム
ページの中に各工作機械メーカーに飛べる、アドレスがありますので
聞いてみて下さい。私も、他をあたってみます。自身のない解答になって
しまい、申し訳御座いません。
関連するQ&A
NC旋盤
オークマLB3000EX IIを使用しています。 外径φ5 公差0~0.1 厚みt4.8 公差0~0.1 内径M3のタップ指示 材質 SUS304 面粗さ2山 ...
旋削加工での内径面粗さについて
お世話になります。 内径面粗さの指示がRa0.8以下のパイプ加工を旋削加工で行っております。 現在は旋削のみではRa0.8以下が満足できないのでバニシング加...
雄雌ねじ切り
規格にない特殊なピッチのM42雄雌ねじを汎用旋盤で切る場合、内外径の寸法をどう設定したらよいかがわかりません。どなたか教えて下さい。 自分なりに考えてみましたが...
NC旋盤 Gコード G75固定サイクルについて
NC旋盤のG75固定サイクルについて教えて下さい。 外径溝ツールを解読しています。 下記のプログラムが理解できません。 X40.Z-6. G75X30.Z-...
NC旋盤で4条ねじP152の切り方を教えてください
お世話になります。大日金属の汎用NC旋盤 DL-75(1.5m)を使っています。 砲金で外径がΦ240.ネジの谷の径がΦ200.8 500L 30°台形 4条...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。