本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き入れ材の直彫り加工)

焼き入れ材の直彫り加工について

2023/10/12 13:34

このQ&Aのポイント
  • 焼き入れ材の直彫り加工について、最小径とコアピンの可能性についてお聞きしたいです。
  • 焼き入れ材の直彫り加工の経験のある方、刃物の種類と製作可能なコアピンの大きさについて教えてください。
  • 焼き入れ材の直彫り加工について、成形研削や型彫り放電との比較も含めてアドバイスを頂きたいです。
※ 以下は、質問の原文です

焼き入れ材の直彫り加工

2000/07/08 22:36

こんにちは。私はコネクターなどの金型をメインにやっています。金型は総焼入れなので、現在の加工方法は成形研削、型彫り放電、ワイヤ放電などがメインです。
次期設備で焼き入れ材(SKD-11種、HRC5658)をマシニングで直彫り加工し、コアピンを製作できないかと考えております。私は放電関係が専門であまり切削加工については知識がありません。
どのような刃物で、最小径はどれくらいで、どのくらいの大きさのコアピンを製作できるものなんでしょうか?
抽象的な質問ですが、焼き入れ材の直彫り加工の経験のある方、経験談も交えてお話頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

回答 (7件中 6~7件目)

2000/07/29 17:09
回答No.2

こんにちは 焼き入れ鋼材の加工について あくまでも個人的意見なのですが、日本製では安田工業が良いとおもいますが、ディグマというドイツ製のマシニングセンターは、もっと良いようです。エンドミルはφ1で、切り込み量0.10.2。フレーム剛性も高いようです。
加工サンプルを見ると磨き加工も最小限で済みそうな感じです。
切削加工化の目的は短納期対応でしょうか
コネクタ-の金型とのことですがコアピン形状を加工方法を勘案した設計にすると放電加工の工数が減り短納期に対応できるとおもいます。
但し機械が高いのが難点です

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/07/10 22:47
回答No.1

焼入れ材のミーリング加工について、刃物的にはHRC62位まで
加工できるエンドミルは、数年前より、市販されています。
それより問題なのは、マシニングの剛性であり、機械を限定されてしまいます。私の個人的意見としては、YASUDAのマシニングが、ビビリが少ないようです。あと、超硬のコレットとかも、必要です。ただ、コネクターのコアーピンを切削したいとの事ですが、
クラックには、十分気をつけてください。ランスピンは、金属疲労に弱いので、量産時に破損しないように。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。