サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
暇なときにでも

シボ加工について

2000/07/07 08:17

私は金型材料を扱っているものです。現在シボ加工について調べているのですが、どのような方法で行なうのでしょうか?化学的に腐食すると思うのですが、そういった装置があるのでしょうか?もし装置があるならば、そのメーカーなどを教えて頂けないでしょうか?

回答 (2件中 1~2件目)

2007/12/25 14:17
回答No.2

シボ加工(腐食)について。

プリント基板のエッチングなどと同じイメージです。

?金型の洗浄→キャビ以外をマスキング(全体を酸で洗う為の防御)

?キャビエッチング面に、腐食させたくない模様部分を追加マスキング。

?エッチング槽に金型をクレーンで漬ける(秒単位)

?金型を引き上げ、洗浄。(確認)

?質感のあるガラシボの場合は?~?工程を数回繰り返す。


※外観確保の為、たとえば革シボなどの深い部分を特定部位に持っていきたい場合は
 シボメーカー殿と事前打合せを行うことで、シボ位置を調整することが出来ます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2000/07/07 18:23
回答No.1

金型製作において、シボ加工は、業者さんへの手配となっております。国内では、アヤマダイさん、棚沢八紘社さん(字が違うかも)
が私の知るところでは多いです。詳しい事は、シボメーカーさんに聞かれたほうがよいと思います。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。