本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:丸R形止め輪(穴用)について教えて下さい)

小型の穴用部品「丸R形止め輪」について知りたい

2023/10/12 14:35

このQ&Aのポイント
  • 丸R形止め輪(穴用)について教えて下さい。
  • OCHIAIという会社で内径10mm用(IRTW-10)というものが有るのですが、コレより小さいサイズ9ミリ用を扱っている会社を御存知ないでしょうか。
  • 小型の穴用部品である丸R形止め輪について、OCHIAIという会社が内径10mm用のものを提供しています。しかし、9ミリ用のものを扱っている会社はないかと知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

丸R形止め輪(穴用)について教えて下さい

2001/10/26 19:31

丸R形止め輪(穴用)について教えて下さい。
OCHIAIという会社で内径10mm用(IRTW-10)というものが有るのですが
コレより小さいサイズ9ミリ用を扱っている会社を御存知ないでしょうか。

よろしくお願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2001/10/31 19:34
回答No.7

nao1さんの5の補足回答に対しての回答です。

ご存知の通り、同心止め輪には脱着用の小穴が開いていません。
大量に使用している所では治具を製作して、取りつけでいるようです。
また、スタック用C形取付工具で代用されているところもあると聞いたことがあります。
いづれにせよ、残念ながら簡単に工具で・・・ということは不可能のようです。

当方はネジ商社の営業ですので、お客様の「真のニーズ」を聞き出すことが「仕事」です。
今回の件は一向に気にしておりませんので、ご心配なく。
反って「営業シュミレーション」のいい勉強になりました。ありがとうございました。

お礼

0002/11/30 00:00

ni4moto様、詳細な情報ありがとうございます。大変助かりました。やはり工具で着脱とはいかないのですね。なんとかうまい手を考えようと思います。それから、舌足らずの質問内容で失礼いたしました。営業をされているとのこと、これだけの質問内容から私の欲しい情報を汲み取っていただけたことなど流石だと思いました。また何か有りましたよろしくお願いします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2001/10/31 17:14
回答No.6

nao1さんの最新の質問内容に対する補足文には矛盾点があります。RTW(オチアイ)と書いていながら
BRはHHKのベアリング用同心止め輪です。AR-9(私はどのメ-カ-不明です)と例示しています。
RTWはオチアイのC型止め輪です。φ9用はRTW-9で着脱用φ0.8の穴2個が有ります。φ5の軸なら当たりますが、
これは私を含めて他の方々も最新の質問内容に対する補足文で始めて分かったと思います。
皆さんはエンジニアで有って超能力者ではないからです。
2回目の回答にも触れたようにに質問の重要項目3つの内2つが記載されていませんでした。
回答に対するダメだしする前に記載漏れがありましたとするのが礼儀だと思います。
私以外の回答者の方々は優秀なエンジニアと同時にボランティア精神に富んでいます。
貴重な時間を割いて親切にお答えしています。
1.φ9穴                    記載有り
2.止め輪の中に通るシャフトは直径5.0mm     記載無し
3.スナップリングプライヤーで着脱出来ること  記載無し
失礼致しました。本件に対する最後の回答とさせてください。

2001/10/31 00:08
回答No.5

質問に対する回答にスペ-スの都合でR形を考えています。と有りますが、それならば質問の最重要項目だと思いますので、質問に具体的に明記しなければ成らないと思います。質問に対する御礼にも又明記していません。
(C形の場合脱着はどのようにするのでしょうか?)と回答者に対する返事が有りますが、オチアイのC型 RTW はR型と同じ方法で着脱します。
他の方々は貴重な時間を割いて親切に回答していますので、確り調べて回答するのが礼儀だと思いますが、失礼致致しました。

補足

0002/11/30 00:00

シリンダーは外径11.2mmの円筒形をしていなければならない制約があります。止め輪等に使えるスペースは長さ方向に3ミリ程度です。止め輪の中に通るシャフトは直径5.0mmです。>オチアイのC型 RTW はR型と同じ方法で着脱します。<とのことですが、穴用C形同心止め輪 BR,AR-9 ではスナップリングプライヤーなどで掴む穴がないのではないでしょうか。

質問者
2001/10/30 10:09
回答No.4

補足です。

<もし何も入らければ、

「部品を止めるような用途だけならば」
に置き換えてください。止め輪なのに、何も止めるものがないはずはありませんね。

申し訳ありません。

2001/10/30 09:37
回答No.3

止め輪の内側に、シャフトか、ニードルベアリングのようなものが入りますか?

IRTWを検討されているということなので、おそらく何かがはいると思いますが、
(普通の穴用止め輪では小穴のあいた突起部分が邪魔になるため)もし何も入らければ、
みなさんの書いておられる通り、オチアイ、太陽ステンレススプリングなどの穴用止め輪で代用できると思います。

何かが入る場合ですが、同じオチアイ製の「同心止め輪」のご検討をお勧めします。
JIS規格でなく、カタログも別になっていますので知名度はありませんが、メーカーに請求すれば貰えると思います。
9mm用も、もちろんあります。
商品名は 穴用C形同心止め輪 BR,AR-9 です。

お礼

0002/11/30 00:00

回答ありがとうございます。
小径の油圧シリンダを設計しています(プロではありません)。
止め輪の内側にはピストンシャフトが入ります。
スペースがあまりとれないため丸R形を考えているのですが、C形の場合
脱着はどのようにするのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。