このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:止め輪の使い方)
軸における止め輪の使い方とC-リングとE-リングの違い
2023/10/15 00:27
このQ&Aのポイント
- 軸における止め輪の使い方やC-リングとE-リングの違いについて解説します。
- C-リングとE-リングは、軸の止め方によって使い分けることがあります。
- 便覧やインターネットでは詳しい情報が出ていないので、ここで確認してください。
※ 以下は、質問の原文です
止め輪の使い方
2006/06/07 10:31
軸の場合、C-リングやE-リングの使い分けは、どのように考えたらよいのでしょうか。
便覧や、インターネットで調べても出てないもんですので。
よろしくお願いします。
回答 (1件中 1~1件目)
2006/06/07 10:59
回答No.1
私が使い分ける場合は、基本的に取り外しの場合工具が入り問題なく取り外せるものはCリング、工具を入れるのが困難であったりスペースが厳しい場合に限ってEリングにしています。
E型は溝との接触面が少ない分C型に比べると当然スラスト力には弱いですよね、だから私は極力E型は使用しません。だから同心止め輪が使えないか検討してそれでもE型が使用上最善と判断するとき以外は使用しません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2006/06/07 11:35
ありがとうございます。
構造的な差異はどうなんでしょうね。
ありがとうございます。
専用工具が無くても使えるE形が便利だったのですが、参考になりました。