このQ&Aは役に立ちましたか?
メーカー支給の3Dデータを使用した金型設計について
2023/10/12 18:40
- 金型設計において、メーカーから支給された3Dデータを使用する場合、コアとキャビを簡単に分割する方法についてのお悩みです。
- 単純なパーティングラインの形状には問題がないが、異形なパーティングの場合には困難を伴うため、良い方法を教えていただきたいです。
- より効率的な金型設計の手法やツールがある場合には、知りたいとのことです。
3DCADを用いた金型設計について
2001/03/13 13:57
メーカーから支給された3Dデータを用いて金型を設計する場合、コアー、キャビにデータを簡単に分割出来る方法はないでしょうか? 単純なパーティングラインの形状は良いのですが、食い切りが多い異形なパーティングの時などとても苦労しています。何か良い方法がありましたら教えて下さい。
回答 (3件中 1~3件目)
基本的に自動でPLを設定できる形状は、かなり限られてくるように思います。ご質問のように複雑なPLを必要とする製品となると、ハイエンドCADでもかなりてこずるのが現実です。
今、Pro/ENGINEERとTopsolid、Mastercam、VISI/CADを使っていますが、簡単にとなると…
U/Gなどは半自動に近く比較的設計者の意図が反映しやすいとききますが、ソフトによっては、自動か、手動か2つにひとつみたいなものもあるようです。
個人的な考え方ですが、導入後いかにソフトメーカーと密に情報交換し、より使いやすくするためのアドバイスをもらうかが近道のような気がします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私もMastercamのSolidsepというオプションを使用しています。キャビコア分離してZ値を変えてくれるものですが、中立面などはタッチすると変更できるので、Solidから作られた面データに対しては便利に使っています。
ハイエンドのCADでは、たしかに強力な機能があると思いますが、投資効果を考えると複雑さの度合いにもよりますが、ミッドレンジのソリッドCADを使っていくのも効果があると思います。
簡単にというのは難しいでしょうが・・・
どんなCADをお使いでしょうか。
3DCADといってもいろいろなものがあり
プラ型の設計をメインとしたものは、
比較的容易にキャビ・コアを分割できるようです。
ただ、ハイレベルのCADでですが・・・・・
UGとかは、できます
補足
0002/11/30 00:00
返信ありがとうございます。現在、使用しているのはMasterCAMというCAM機能が主体の3Dモデラーです。オプションでモールド設計支援機能があるのですが複雑な形状になると実用的でないというのが現状です。もう少し詳しい話をお聞きしたいので、もし差し支えなければdora@task.gr.jpに連絡頂けないでしょうか。
補足
0002/11/30 00:00
返信ありがとうございます。Solidsepを使うということはサーフェスで設計を展開していくということですね。Solidsepによりキャビ、コアに分割されたサーフェスをトリムしながら入子の部品データを作成するというやり方ですかね。その場合、食い切り等でパーティングが凸凹になる時などはどのようにしてますか。自分で決めた食い切りの面を作成したりしているのでしょうか。