このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロウ付けについて)
ロウ付けについて
2023/10/12 19:41
このQ&Aのポイント
- ロウ付けによるパーツ製作のための適切な形状は何ですか?
- 平面同士のロウ付けが良いのか、鍵状のはめ合い形状が良いのかを教えてください。
- ロウ付けメーカーについても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です
ロウ付けについて
2001/11/30 00:00
一般にロウ付けにて製作するパーツのロウ付け箇所の形状はどのようにしたらいいのでしょうか?平面どうしがいいのか?鍵状ではめ合い形状がいいのか?
ロウ付けメーカーさんなどあれば教えてください。
回答 (1件中 1~1件目)
2001/11/19 18:05
回答No.1
通常ろう付け部の形状は、どの様な形でも付けられますが、
熱を均一にかけるので(母材、被溶接物)なめらかな形状の方が溶接し易いです。
鍵状?とはどの様な形か想像付きませんが、はめ込んで動かない物の方が溶接し易いのは、当然の事です。
しかし、溶接(ろう付け)強度を上げるためには、ろうが流れ込む隙間が必要です。
(通常0.05mm位から0.2mm位の隙間が有った方が強い)
素材メーカーは、色々有ります。(検索→銀ろう ろう付け など)
加工メーカーも色々有ります。(ガス溶接屋)
特殊な機材(溶接機等)を使わないで溶接出来るのでアセチレン、酸素のガスバーナーを持っているところでしたら、溶接出来ると思います。
銀ろうと専用フラックスと有る程度の知識が有れば・・・
ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。