本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベアリングの加工についての質問です)

ベアリングの加工に関する質問

2023/10/12 21:23

このQ&Aのポイント
  • ベアリングの加工について質問です。第一工程では内径仕上げを行い、内径真円度や直角度を0.04以内に、内径交差を-0.02+0.02に仕上げています。しかし、第二工程で内張を行ったところ、内径が-0.02-0.08になってしまいました。原因が分かりません。
  • ベアリングの加工についての質問です。第一工程で内径仕上げを行っていますが、第二工程で内張を行った際に内径が-0.02-0.08に変化してしまいました。原因がわかりません。
  • ベアリングの加工に関して質問です。第一工程では内径仕上げを行っていますが、第二工程で内張を行ったところ、内径が-0.02-0.08に変化してしまいました。原因が分かりません。
※ 以下は、質問の原文です

ベアリングの加工についての質問です

2002/11/11 20:33

現在、第一工程で内径仕上げ(250パイで肉厚が10ミリ)内径真円度0.04以内、直角度0.04以内、内径交差-0.02+0.02で仕上げていますが、第二工程で内張(扇爪)で外径その他仕上げしたところ、内径が-0.02-0.08になってしまいました。こんな状態になるのですが、原因が解りません。第二工程では内径は切削していません。材料はSUJ2です。

回答 (1件中 1~1件目)

2002/11/21 09:56
回答No.1

こんにちは
チャッキングが原因だと思います。
チャッキング無しで加工するようにしてみて下さい。

内外径加工の製品で肉厚が薄いものの加工では
一回の工程で内外径加工を済ませるように
治具を工夫して加工して下さい。
例えばフランジに素材を溶接(点付け)して内外径加工する。
ボルト締めで端面を押える。

荒引き後少ない取りしろでの仕上にすれば材質の歪
は押えられます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。