このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/06/14 10:37
光透過性の良いアルミナを探しています。
サファールと同等クラスの材料が他にあったら
教えてください。
KT2475さん
はじめまして、
光透過性の良いとなると、アルミナ単結晶のサファイアはどうでしょうか。
厚みにもよりますが、可視領域の内部透過率は80%以上あります。
一度ご検討してみてはどうでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
kt2475さん
ご存知かもしれませんが、東芝セラミックス(株)のSAPPHAL(シェイパル)を参考までに!
2002/06/17 08:18
ありがとうございました。
関連するQ&A
アルミナの色について
いつもお世話になります。 セラミックスの内、アルミナの色についてお教え願います。 アルミナ99%の場合、最初うすい黄色が光が当たることにより濃くなり、これは、ア...
フェロチックの鏡面仕上げについて困っているので教…
フェロチックの鏡面仕上げについて困っているので教えてください。 二週間ほど前から鏡面仕上げの仕事に変わったのですが、知識が無い上に不慣れな為にフェロチックの放...
周波数選択板(FSS,金属メッシュフィルタ)の原理
ここではバンドパスフィルタと仮定します。 周波数選択板の高周波域の遮断の原理が分かりません。 低周波域は、導波管と同じような理由で遮断されるので理解できます。...
スパークプラグの碍子について
スパークプラグの碍子はアルミナを焼成したセラミックだそうですが、表面は光沢があってツルツルしてます。セラミッスクというのはナシ地で光沢がないイメージがあるので...
板金、センサー配置について
添付の画像見ていただき、ご教授いただけましたらと思います。 透過型のセンサーをできる限り、低く配置したいです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/08/21 16:42
ありがとうございます。