本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼き入れ鋼の小穴加工)

焼き入れ鋼の小穴加工について

2023/10/13 01:30

このQ&Aのポイント
  • 焼き入れ鋼の小穴加工において、安定した穴径と位置度を得ることが困難です。
  • 加工手順としては、下穴を開けて焼入れし、基準面を研磨した後に超硬リーマを使用しています。
  • しかし、リーマのエッジの磨耗が早く、穴径が小さくなってしまいます。アドバイスをお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

焼き入れ鋼の小穴加工

2002/04/03 23:32

みなさんはじめまして。
難切削材の加工でちょっと困っています。

SK3に硬度HV700以上に焼入れしたものに
φ4H7の穴加工をするのですが、穴径、位置度ともに
安定しません。
加工手順としては、φ3.5の下穴を開けて焼入れ、
基準面研磨したあとコバルトコーティングの
超硬リーマを通しています。
リーマのエッジがすぐに磨耗するため穴径が
小さくなってしまいます。
なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/04/04 14:08
回答No.1

こんにちわ。
加工硬化なども有るので研削加工をお勧めしますが、MCで加工しなければいけないなら、まず下穴は大きい方が良いです。(Φ3.9程度)φ3.5の下穴→焼き入れ→リーマですか?下穴Φ3.5小さいと思われますが何か理由が有るのでしょうか?リーマの取代は0.05mm以下が最適かと思います、手順として神鋼やOSGの超硬ドリルで下穴Φ3.9程度を加工して、穴位置精度が出ないのであればエンドミル等で突いてからリーマ加工が良いと思います。
後、高硬度加工で大切なのは機械剛性と工具やチャックの心振れが重要ですので注意して下さい。
でわでわ。

お礼

2002/04/04 21:03

アドバイスありがとうございます。ちょっと書き方が悪かったようです。
φ3.5ドリルで焼入れし、φ3.98の超硬4枚刃のコーティングエンドミル(神鋼)で突いて
面取りしたあとリーマを通しています。
本来ならば、ご指摘のとおり研削加工するのが最良の手段なのですが、加工穴が5箇所あり、
それぞれにピッチ精度ががあるため、莫大な時間がかかってしまいます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2002/04/04 21:26
回答No.2

こんばんは
やはりこれは、ジグ研で穴を研削するのがいいと思います。

お礼

2002/04/07 09:59

回答ありがとうございます。
今回も結局NC加工で仕上げました。やはり安定しませんでした。
加工に適した工具が無いか、もう少し探してみます。

どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。