このQ&Aは役に立ちましたか?
メロディーICの生産中止による困難とカスタムICの納期遅延
2023/10/13 03:42
- 搬送用ロボットの半導体工場で使われるメロディーICが生産中止になり、困っています。
- カスタムICを製造するためにNPCに頼んだが、納期が間に合いません。
- パソコンで取り込んで鳴らすために、D/A、A/Dが必要ですが、メモリの使用量が心配です。
メロディー
2003/12/16 17:31
量産で使っていたメロディーICが生産中止になって困っております。NPCに頼みカスタムICをおこそうとしましたが納期が間に合いません。
使っている製品は、半導体工場で働く搬送用ロボットなんですが、せっかくDOS/V互換の486のCPUCARDを積んでいるので、パソコンで取り込んで
鳴らしたいと考えおりますが、D/A、A/Dで取り込んで
出力するのはかなりメモリを食いそうなので
躊躇しております。DTMなど詳しい方見えましたら
ご指導お願いします。ちなみにOSはVxWROKSです。
回答 (2件中 1~2件目)
半導体商社で探されてみましたか?
以下は、特定のメーカ専門でなくて、あらゆるメーカの電子パーツを扱うプロ相手の商社です。
●フルカワエレクトロン
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/furukawa-ele/index.htm
●RS
http://rswww.jp/
以下は、十年以上前にやってた仕事なので古い知識で申し訳ないですが、カスタムICを作ると金がかかるので一般的にはオリジナルとピン互換のハイブリッドICを作ります。これは使用量が少ない場合はコスト安ですが、使用量が多いとコスト高になります。
1)オリジナルICとピン互換な「ピギーバック方式」で「ハイブリッドIC」(又はハイブリッドモジュール)を作る。
要するにとても小さな基板に表面実装のICが数個実装されており、小基板全体でオリジナルICとピンや機能の互換性がある回路を作る。
この小基板のことをハイブリッドICと呼びます。
使ったことがあるのは東芝ですが、例はJRC。
http://www.ujrc.co.jp/products/parts/hic.html
2)もし、他社に適当なメロディICが見つからないときは、CPLDやFPGAというハードウェアが書きこめるLSIと、メロディ機能のIP(回路や図面の設計資産)を買ってきて、自前の回路と組み合わせてCPLDやFPGAへ書き込む。
国内でメロディICで有名な会社は、沖電気、ヤマハ、エプソンなどです。
電気がわからない場合は、設計試作会社を使います。
例はキョウデン
http://www.kyoden.co.jp
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご要望からはそれているかも知れませんし、メロディICでもありませんが、
ホビーユースでは有名な録音再生ICがあります。
IC1個で録音再生が可能です。(周辺部品は多少必要)
ウィンボンド・エレクトロニクス
http://www.fdi.fujitsu.com/products/overseas/winbond/index.html
ChipCorder
http://www.fdi.fujitsu.com/products/overseas/winbond/chipcorder.html
マイクロテクニカ
http://www.bg.wakwak.com/~y-yoshida/cgi-bin/goodslist.cgi?this_num_genre=&genre_id=00000009
現状のメロディICとの比較が出来ませんが、応用は利くと思います。
ただ、コストとメロディの書込が難点か?
お礼
2003/12/19 10:54
貴重な情報ありがとう御座います。
緊急時の対応には使えそうですし、色々応用の利きそうなICですね。