このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/12/12 09:51
TIG溶接の引っ張り試験に使う
JIS規格の試験棒という物があると聞きましたが、ご存じの方ご教授願います。
材質はSUS630です。
すみません。#1の訂正です。
#1のURLだと入れませんでした。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?%23jps.JPSH0020D:JPSO0010:/JPS/JPSO0020.jsp=x0009
で開いて,Z2201とインプットすると入れそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
これですか。
JIS Z 2201 金属材料引張試験片。
URL;
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=10374
関連するQ&A
sus630とsus304の溶接
SUS304の穴にSUS630の軸を差し込み 点付け溶接(Tig)をしたところ割れてしまいました。よって、棒を使って隅にく溶接をしようと考えていますが、溶接棒は...
クロモリ材の溶接に関しての質問
クロモリSCM435の材質のパイプに、丸棒から削り出しで作ったボスをTIG溶接しようと思っています。ちなみにオートバイのフレームです。このボスですが、材質は何を...
JISで規定されている材質記号の「PS370」に…
JISで規定されている材質記号の「PS370」について 「PS370」とはSTPG370,STPG370が該当しますが,S25Cも含まれますか? また,それは...
JISとDINのねじについて教えて下さい
弊社は海外で製造されたパーツを用いて製品を作っております。 この中でねじ部について問題が発生しました。 ご存知の方がいらっしゃったらご指導下さい。 問題となっ...
TIG溶接(なめ付け)時の図面指示はどうすれば・…
TIG溶接(なめ付け)時の図面指示はどうすれば・・? 図面にTIG(なめ付け)の図面指示をしたいのですが、JIS製図には無い様です。どなたか一般的な指示方法を...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/12/12 10:42
ありがとうございました。m(_ _)m
これです。大変助かりました。