本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:紙送りローラの注意点)

紙送りローラの注意点

2023/10/13 04:28

このQ&Aのポイント
  • 紙送りローラの注意点について考えてみましょう。紙送りローラは、ハトロン紙をゴムローラで挟み込み、送る機構です。送り速度は500mm/分です。ゴム材質やローラの径等についてアドバイスをいただけますか。
  • 現在、紙送りローラにはL=1600mm、Φ60のシリコンゴムをライニングしたシャフトを使用していますが、すべりがでて、均一スピードで送ることができません。使い勝手の良いゴム材質やローラの径についてアドバイスをいただきたいです。
  • 紙送りローラの注意点についてアドバイスをいただけますか?ハトロン紙(幅1400mm)をゴムローラで挟み込み、送る機構を考えています。現在はL=1600mm、Φ60のシリコンゴムを使用していますが、すべりがでて、均一スピードで送ることができません。適切なゴム材質やローラの径について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

紙送りローラの注意点

2003/11/28 19:50

ハトロン紙(紙幅1400mm)をゴムローラで挟み込み、送る機構を考えています(送り速度 500mm/分)。ゴム材質やローラの径等アドバイス下さい。現在L=1600mm、Φ60のシリコンゴムをライニングしたシャフトで送っていますがすべりがでて、均一スピードで送れない事があります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/12/01 09:37
回答No.3

補足ありがとうございます。
以下に私としてのアドバイスさせていただきます。
数値的に、技術計算からの裏付けではなく経験からのアドバイスです。

?駆動側,押え側ともL=1600、Φ=60では一見全て均一に押えられているように見えてもたぶん両端ぐらいしか押え圧力がかかっていないと思います。
→摩擦力が見た目より小さい。スリップ

?駆動側は全長一本で良いのですが,押さえ側は例えば200300mm位の長さで数ヶ所に分割して押えたほうが良いと思います。

?駆動側ローラー径はL=1600、接触面積から考えると100mm以上あったほうが良いと思います。
 押さえ側は60mmでも,100mmでも良いと思います。

?送り出す紙は駆動ローラーに巻きつけるようにして(少なくも90度以上)接触面積を増やしたほうが良いです。

?ゴム硬度はその程度で良いと思いますが,駆動側は硬めに、押さえ側は駆動側より軟らかめと差をつけたほうが均一した送りにはベターと思います。←幅方向の送りムラをなくす為。

?テンションの与え方にもよって変わってきますので、その辺も全体的な構成として考慮することも必要です。

以上、参考になれば幸いです。

お礼

2003/12/01 11:53

ok-engさん大変有効なアドバイス有り難うございます。
?の押さえ側は200300mm位で分割して押さえた方がいいのはなぜでしょうか(経験上でしょうか?)。
ライニングしない所はどれくらいとればよいでしょうか?
(200300ライニング、200300あけるということでしょうか?)
ローラはご指摘通りパイプを使用しています。
よろしくおねがいします

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2003/12/01 12:37
回答No.5

> 押さえ側は例えば200300mm位の長さで数ヶ所に分割して押えたほうが良いと思います。

という意味は、一本の軸に分割したローラーを入れるということではなく,短いローラー(例えば200300mm)を押えアームとともにパラに使うということです。

押えローラーが長いと駆動ローラーに当らない部分が出てしまいますので,短くしてそれぞれが確実にローラーを押えるようにしたほうが良いということです。

長さ200300mmとしたのは、いくらでも良いのですが全長1600と言う事から考えてまた、ローラー径と構造、たわみ程度などから考えるとバランス的に良いと思われます。(200mmとして56ヶ所くらい?)

分割すると位置がずれても(軸平行は必ず必要)駆動ローラーに巻かれている範囲であれば問題なく押えることになります。

以上、参考になれば幸いです。

お礼

2003/12/02 12:51

再度のアドバイス有り難うございます。
数カ所に分割し、押さえたほうが良いということが分かりました。
アドバイスを参考にして作り直して見ようと思います。

質問者
2003/12/01 11:17
回答No.4

#3-?の追記

ローラー径が大きくなるとムクでは重量的に重くなってしまいますので、中を空洞(パイプ)にしたほうが重量、たわみにも有利かと思います。
ご検討ください。

2003/11/29 11:27
回答No.2

下記、補足ください。

?駆動側、押え側どちらもゴム材質ですか。
?L=1600mmで中間に何ヶ所軸受していますか。
 ローラー長さ1ヶ所当り何ミリ幅となっていますか。
?シリコンゴムの硬度はいくらですか。(わかるならば)

以上お願いします。

とりあえずご質問の中から考えるに、テンション力との絡みもありますがローラー径がΦ60では小さいように思われます。(経験的に)

それでは又・・・。

お礼

2003/11/29 14:15

ok-engさんアドバイス有り難うございます。
?駆動、押さえ両方シリコンゴムです。
?軸受けは両端だけです。全長ライニングしています。
?硬度は5060です。(シリコンの発砲ゴムを使ったら
 どうかと思っています。)

ローラ径Φ60が確かに小さいのかもしれないですね。
径は大きくしてみようと思います。
またアドバイスお願いします。

質問者
2003/11/29 08:48
回答No.1

小さい装置しか経験ありませんが、
ゴムローラの両端にローレットの入った金属ローラ(一方だけ)で送ったことがあります。
ただし、両端はローレットの跡が残ります。

お礼

2003/11/29 14:20

plusさんご回答有り難うございます。
参考にいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。