このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/11/07 12:28
エジェクターピン等に彫刻加工を行っていますが、
原版をつくりそれをなぞりながら加工するという
昔ながらの方法で加工をしています。
加工方法の見直しを考えていますが、
今現在の、彫刻の加工技術・加工方法がどのようになっているのかがわかりません。
その辺がわかるようなホームページ又は、本を探しています。
大分たちますが、NCフライスに彫刻機のスピンドルをつけて加工してます。データはCADで文字を作ってNCデータを作ってます。SWで文字をソリッドに出来るんですがこれだと一筆描きのようにわ加工できません。<ABS>とかよくあるんですよね。刃物は彫刻機のそのまま。彫刻バイトを買うとこで研いでもらってます。(不精)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
他にレスがつかない様なので。
1:1.35
1:2の書体がありますが
彫刻用のCADデータは自作かIMEのフォントをDXFに変換してNCデータにする方法もあります。
CADソフトからNCデータに変換することもできます、
外注さんによってオリジナルが有る場合は、スキャナ-からデータに変換する場合もあります。
刃物は今現在どのようなものが主流については
今も昔も変わらないような気がします。
平面彫刻機おつかいですか?
NC彫刻機というのがありますよ。
又は、ホルダ-(テーパー付き、無し)を使えば、普通のNC加工機でも出来ますよ。
2003/11/21 08:13
アドバイスのとおり
マシニングセンターを使い、CAD/CAMよりプログラム供給という流れを確立したいと思っています。
彫刻用のCADデータというのは
ユーザー支給?
もしくは自社での作図?
もしくは、そのようなフォントがダウンロードできるところがあるのでしょうか?
また、刃物は今現在どのようなものが主流なのでしょうか?
関連するQ&A
金属加工
加工について教えて下さい。 (1)軸径φ25(+0.05~0) (2)穴径φ25(+0.05~0) としたとき、加工者は(1)(2)それぞれどの辺を狙って加工さ...
VP管の曲げ半径は幾らまで小さくできるか
VP管(塩ビ管)の曲げ半径は幾らまで小さくできるのでしょうか。 加工メーカーのホームページでは管径の2倍まで曲げ加工できるようですが、例えばサイズが大きい250...
CAMでのマシニングセンタのプログラム作成について
Fusion360のCAMについて詳しい方、御教授願います。 今現在、製造現場に従事しているのですが、加工の幅を広げたくCAMの導入を検討しています。弊社は加工...
自動生産ラインの作り方について
いままで、人の手と汎用機で加工していた加工の自動化を企画するように、上司から言われました。 そこで、ラインを組む足掛かりやノウハウについてわかりやすい資料や...
薄物の固定
マシニングで1tの薄物をフライス加工したいのですが、ワークの固定方法に困っています。 ワークはスカスカのセラミックで、脆いです。スカスカなので真空チャックも出来...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2003/11/24 08:31
自作かスキャナーですか?
ユーザー支給のデータをそのまま活用するというのも
可能なのでしょうか?
ユーザーに直接問い合わせたほうがいいとは思いますが、世の中の流れも知りたいのですが、他の方からのレスもほしいです。
彫刻業界の方でCADを活用しているのは稀じゃないですよね。質問の仕方が悪いのでしょうか?