本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:深穴加工について)

深穴加工についての質問

2023/10/13 07:24

このQ&Aのポイント
  • 深穴加工について、野村精機のNC自動旋盤を使用してφ2.8mm、長さ17.0mmの貫通穴を加工していますが、加工時間がかかる問題があります。
  • ステップ加工を行っており、ハイスドリルを使用して8.8mm、3.2mm、2.6mm、2.1mm、2.0mmの切削深さのステップを5回行っています。
  • 加工時間を短縮する方法や、穴がガバつく問題を解決するための効果的なドリルについてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

深穴加工について

2003/08/21 18:36

野村精機のNC自動旋盤でφ2.8mm、長さ17.0mmの貫通穴を加工していますがステップ加工の為加工時間がかかってしまいます。ドリルはハイスでステップでの切削深さは8.8mm、3.2mm、2.6mm、2.1mm、2.0mmの5回入れています。回転数は4600です。もっと早く加工できる方法があれば教えて下さい。また市販のドリルをそのまま使うと穴ガバが出る為に手研ぎをして使っています。いいドリルがあれば教えて下さい。超硬ドリルは使ったことがないので教えていただければ幸いです。
初心者なので出来れば条件等を詳しくお願いします。

材料はASK2600、M3タップ深さ10.0mm転造タップを使用しています。機械はNN-10SB?です。

回答 (8件中 6~8件目)

2003/08/23 10:16
回答No.3

M3のねじが有効深さ17mmで下穴2.8の転造下径で加工しているものと理解して話を進めます。
先ず、転造下径が大きくて公差もラフです。転造後のねじ内径を規格通りに転造するには下径は2.762.79位に管理しなけばならないと思いますし、又、下穴の深さも転造タップの不完全ねじ部と衝突逃し部をふくめて19.5は必要だと思います。転造タップと言えどもM3では深さ10?程度が限度だと思いますので#2さんのアドバイスのように後加工の方が品質の良いねじになると思います。
尚、ステップ毎の總送りは18.5と為っている事から切削タップで加工なさっているのかととも考えられますすが、此れでは下穴が大き過ぎます。規格を満足する下穴径は2,452.6位で管理しなければ為らないのではないでしょうか。
又、切削タップであれば下穴とねじ精度とは直接の因果関係はないはずで、止まりゲージが入ってしまうのはタップと下穴の芯が一致していない事が最大の要因です。又 タップは溝がスパイラルに為っている方が加工精度は良好です。
長くなりまして申し訳ありませんが、最後にステップを繰り返すと多かれ少なかれ穴がテーパーに為る事は避けられません、ドリルの芯ずれと無理な送りを掛けてドリルがベンデイングしていると顕著に表れます。ドリルのシャンク径とコレットチャックの径は一致してますか?。案外3ミリでくわえている事が有ります。
材質は、大同のSFC-3FTを母材としているものがベターです。

お礼

2003/08/26 09:00

アドバイスありがとうございます。下穴のネライ寸法やコレットチャックの径の事等はとても参考になりました。たしかに3mmのチャックを使っています。ステップ加工をなるべく少ない回数で、あるいは1回で加工できる方法があったら教えていただけませんでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/08/22 22:47
回答No.2

はじめまして
質問の内容ですがM3*0.5の止まりのネジゲージが入るということでよろしいのでしょうか。
M3の下穴にしてはφ2.8は太くありませんか。多分深さが長い為タップの折れを気にするあまり太くされたのではないでしょうか。
当社でも野村精機のNcはありますがどの機種でされていますか。例えば複合機のNN-20B3での加工の場合1次側で下穴加工まで済ませ2次側でタップ加工を行うようにすれば深さ17?ぐらい簡単にあきます。
 また1次側のみNC機での加工ならばタップは転造タップをお勧めします。それと材質がSUMということですが出来たらSUM24Lクラスを使用された方が良いと思います。なかでも秋山製綱、下村特殊鋼のSUM24L
でしたら間違いはないと思います。

補足

2003/08/25 18:38

説明不足で申し訳ありません。この部品はφ2.8で17.0mm貫通穴、M3タップは深さ10.0mmという部品なのでφ2.8は一般公差の範囲内に入れなければなりません。機械はNN-10SB?で材料はASK2600を使用しています。タップは転造タップです。φ2.8の加工時間を短縮させたいのと、止りゲージが入ってしまう部品がある為に困っています。よろしくお願いします。

質問者
2003/08/21 18:51
回答No.1

被削材の材質と穴径の公差を教えてください。機械はスイスタイプの自動盤ですね?

補足

2003/08/22 12:01

材質はSUM、公差はφ2.8±0.1です。この穴はM3の下穴になっています。タップ加工後にM3×0.5の止りゲージが入ってしまう品物が出てしまいます。機械はスイス型です。よろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。