このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/08/20 11:20
油圧回路でフローコントロールバルブと言う言葉をよく聞くのですがどのような役割をするのでしょうか?
詳しく教えてください。
宜しくお願いします。
減圧弁は圧力制御弁の一種で、流量制御弁とはいいません。
圧力制御弁には、リリーフ弁、アンロード弁などがありますが、これらは一次側の圧力をパイロットして取り込むのに対し、減圧弁は二次側の圧力をパイロットして取り込む構造になっています。
減圧弁と流量制御弁は構造、機能が全く異なるバルブです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
流量制御弁のことです。
絞り(オリフィス)を通過させることで流量を制御するバルブのこと。絞りは普通可変絞り(スロットル弁など)が利用されます。
チェック弁を内蔵したタイプでメータイン、メータアウトなどの回路設定が可能なタイプなど各種のバルブが市販されています。
{フローコントロール弁}でインターネット検索をすると結構表示されています。
2003/08/20 11:50
ありがとうございました。
流量制御弁は減圧弁とはどのように違うのですか?
使い方によりますが
基本的には流量を制御するための部品です
「フローコントロールバルブ」で検索すればメーカーのサイトが多く出てきますので
用途にあったものが詳しく見れると思います
2003/08/20 11:47
ありがとうございました。
よく解りました
関連するQ&A
油圧チャックの締め付け力について
お世話になっております NC旋盤などの油圧チャック(パワーチャック)の締め付け力について質問ですが、チャックが開いた状態でワークと爪の隙間が1ミリぐらいの時と4...
アキュムレータの封入ガス圧について。
エネルギー補助用にアキュムレータを使用する場合、封入ガス圧は、最低作動圧の80-90%、最高作動圧の25%、の間で使用すると教わりました。 そこで最高作動圧の2...
【電気回路】この回路について教えてください
この回路について教えていただきたいです。 このヒューズは定格1Aですが、母線の電流値は400Aなのにどうして飛ばないのか分かりません。 まだ電気回路初心者で、も...
油圧作動油の混合
初めて質問させて頂きます。 素人質問ですが、同じ規格(例えばISO VG 32)であればどこのメーカー品でも継ぎ足しても問題ないのでしょうか。また、同じ規格でも...
油圧ユニット 油温上昇について
お世話になります。 ある設備に油圧ユニットを使用しております。 油圧ポンプモーターは7.5kw、圧力は5MPaで使用。 油圧シリンダーはφ50のストローク80...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/08/20 12:12
大変よく解りました。
また、いろいろと教えてください。