サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

MTBF算出

2003/07/08 19:59

製品のMTBFを計算するにあたり、下記お教え頂きたくお願い致します。

1、チップ部品をリフローによりハンダ付けしていますがその故障率はどのようにしたら良いのでしょうか ?
2、基板(10mmx15mm)を外装ケースのガイドに挿入後接着剤で固定しているのですが、この故障率の算出はどのようにしたら良いでしょうか ?
3、フェライトコアに巻いたチョークコイルがあるのですがこの故障率は ?

どなたかアドバイスお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2003/07/09 15:41
回答No.2

MTBFの説明はここに書いてあります。

http://www8.plala.or.jp/ap2/shinraisei/shinraisei3.html

が、どのようにして短時間で超長時間の故障率を予測するかです。→信頼性工学

FMEAも理解する必要があるかもしれません。
(どうやったかはしっかり忘れてしまいましたゴメンなさい)

尚、部品単体の場合は部品メーカーで捉えていると思います。
取付け組立した場合は自ら予測しなければなりませんね。

参考になれば幸いです。

お礼

2003/07/09 16:50

ご回答有難う御座います。
個別部品の故障率は、コイルを除き入手可能のようです。(依頼済み)。

noname#230358 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/09 15:26
回答No.1

この場所数行での説明は不可能な内容です。
私も昔、少しかじりましたが結構厄介です。
 (私の脳ミソの限界を感じながら勉強した記憶があります)・・・(^^;

というわけで信頼性工学セミナーが見つかりましたのでご紹介します。

電子機器の信頼度予測(MTBF)セミナー
http://www.tsm.ksp.or.jp/seminar1.htm
1.無償セミナー
Relex電子機器の信頼度予測(MTBF)セミナー

このセミナーの内容を主催者にご確認の上、受講してください。
その他いろいろなセミナーもあるようですが、無料というのが気になります。ご確認ください。

これ以外のことについても調べてみます。
参考になれば幸いです。

お礼

2003/07/09 16:40

ご回答有難う御座います。
リフローハンダの故障率は、MTBFの提出を求められたセットメーカーさんでは、算出していると思うんですけどネェ。勿論、全く同じという訳にはいかないとは思いますが。

noname#230358 質問者

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。