本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加速度測定)

モータ振動の加速度測定と周波数分析のための記憶装置と安価な測定方法について

2023/10/13 09:22

このQ&Aのポイント
  • モータ振動の加速度測定のため、連続測定を予定しています。ひずみ式と圧電式のセンサを使用し、振動の音によるトラブルを解決します。
  • 測定後には周波数分析も予定しており、適切な記憶装置が必要です。おすすめの記憶装置の選び方について教えてください。
  • また、安価な測定方法についても知りたいです。予算を抑えながら効果的な測定方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

加速度測定

2003/06/18 11:51

モータの振動を3日間測定することになりました。ときどき音がおかしくなるので連続測定を予定しています。持ってるセンサはひずみ式と圧電式のセンサを持っています。記憶装置はレンタルを予定しています。
測定後に周波数分析も予定しています。

どんな記憶装置がいいですか?
もっといい測定方法があれば教えてください。
(なるべく安い方法でお願いします)

回答 (6件中 6~6件目)

2003/06/18 12:42
回答No.1

こんにちは。
モータードライバ(サーボコントローラorインバータ等)の電気駆動系に思い当たるふしが無いようなら、モーターの取り付け、取り付け部周辺、負荷の動きやトルク変動を当たってみてください。

メカ系をあたるに必要なものは
・ゴムハンマー
・圧電加速度センサー(2ヶ以上)
・同上チャージアンプ(同上)
・FFTアナライザー(記録装置)
・瞬間接着材
です。

まず静的にモーター周辺各場所や負荷の部品の固有振動を探ります。
次にモーターを回転させ同じく周波数分析します。

この際、FFTアナライザーはデジタルオシロ的な使い方が出来るので、一定振幅以上の信号(但し観測している生波形相当)でトリガをかけて記録させることが可能です。
すなわち、音が大きくなったときにはトリガをかけられますが、音色が変わったときに捕らえるのは少し細工が必要です。

通常、振動の生波形は複雑にいろいろな成分が加算されていますので、それを観測してもなかなか原因にたどり着かない場合が多いと思います。
したがって通常のレコーダでは振動の絶対値程度しかわからない場合があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。