本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蛍光灯について)

蛍光灯の調光後付けについて

2023/10/13 09:29

このQ&Aのポイント
  • 顕微鏡で使用する蛍光灯の調光を後付けしたい場合、松下電工製のライトコントロールを購入しましたが、配線図と現物が違っており困っています。
  • 蛍光灯の調光は単純に取り付けられないため、その理由について理解していません。調光を実現するためには必要な回路が存在します。
  • ボズシ製のインバータ+調光キット+可変VRをBOXに収めて完成し、現場で使用しています。今後も改造を行い、問題がなければ他の機器にも導入したいと考えています。
※ 以下は、質問の原文です

蛍光灯について

2003/06/04 09:00

ばかな質問ではずかしいのですが、教えてください
顕微鏡(蛍光灯照明付き)カートン光学?製のSCZT-40PFで調光無しの物を使用しているのですが、蛍光灯の調光を後付けしたいという現場の要望があり、松下電工製のライトコントロールを購入したのですが 配線図と少々現物が違ってしまい困っております。蛍光灯の調光は単純に取り付けられないと思うのですが、なぜなのかを理解していないのでそのあたりの知識と調光させるために必要な回路などがあるのであればお教え下さい。恥を忍んで質問させていただきます。宜しくお願いします。

皆さんながらくありがとうございました
ボズシ製インバータ+調光キット+可変VRをBOXに収め完成しました。現場に出して使用中で 問題なければ残りの20台くらいも改造しようかと思っております。ご協力感謝します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/06/14 08:03
回答No.10

poohさん おはようございます。

> スライダックはどうでしょうか

それは無理だと思います。
蛍光灯は放電している間は電源電圧が変わってもそれほど明るさは変わりません。(調光といえるほど)
更に電圧を下げ、放電がとぎれとぎれになるとちらつきが発生し寿命が極端に短くなります。

また、安定器は蛍光灯が点灯するさい、つまり放電を開始する時に
高い電圧が必要ですから瞬間的に高電圧を発生するためのものです。
点灯後は必要ありません。

と言うことで良い案では無いと思います。

一番良いのは、調光できるインバータと言うのが間違いのないところです。
でも・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (15件中 1~5件目)

2003/06/14 22:24
回答No.15

> plusさん得意の秋月電子の製品はどうなんでしょうか?

良いかも知れませんが、形状が?ですしちょっとマニア向けで怪しげに見えますね。
まっ、調光は確実にできるようですから工夫次第というところでしょうか
蛍光管の交換(サークルに)なんかもできれば良いのですが・・・

もっとマニアックなのは、下で紹介したパルックボールYOU(調光器対応形) の
バラストを取り出して蛍光管に接続するということもできますが
仕事に使うにはお薦めできませんね。

補足

2003/06/17 17:28

たくさんのご指導ありがとうございます。
結局 色々試しつつ、(スライダックも会社に有ったのでやってみました)ボズシさんでインバーター基板と試験調光キット買いまして 本日届きました後は外付けのボリュームを手に入れればとりあえず組めると思っております。plusさんlumiheartさんpoohさんkazuさん色々とご指導ありがとうございます。追加で7000円程出費しましたがこれでうまくいけば、インバーター調光付きの顕微鏡との差額5万円よりはやすくできそうです、結果はまたお知らせします。

質問者
2003/06/14 20:52
回答No.14

こんばんは
もう解決しましたか
すごく沢山RESが付いていますね

plusさん得意の秋月電子の製品はどうなんでしょうか?
今回は何故か秋月の製品が話題に上らなかったんですが


http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=*%83C%83%93%83o%81%5B%83%5E%81@&x=90&y=18

商品コード:
M-279(完成品-279) 大容量冷陰極管ツイン・バックライトセット ▲トップへ 見積もり依頼
■大型照明パネル(1215インチクラス)のバックライト点灯セット
■写真のように2つの冷陰極管を点灯させることができます(冷陰極管は写真の通り2本付きます)
■大容量6W×2,
■動作電圧:12V(516V可)
■ON/OFF端子、調光端子あり

◆冷陰極管サイズ:外寸約20x4cm(発光長:約40cm)
◆インバータ:約200x20x10mm
◆電源SW・調光用ボリューム付き

1 台 1,500円
価格は全て消費税込みです。

2003/06/14 19:54
回答No.13

mimakさん、大変申し訳ありません。
自分で実験できる環境になく、自分の思い付きにも確信がなかったので、皆さんのご意見を求めたしだいです。
少しでも問題解決の糸口になればと思い回答していました。
無事のご解決を願っております。

2003/06/14 18:02
回答No.12

poohさん、蛍光灯は放電現象を利用して光っていますので放電状態が維持されないと消えてしまいます。
蛍光灯の種類によって最適な電圧、電流が在るので蛍光灯の調光が難しいのです。
mimakさんから返事が無い状態で議論を進めていくのに疑問が在ったので返事を控えていました。NC-NETさんの意向としては「ものつくり掲示板の町工場掲示板」に書き込みされています。
mimakさん、蛍光管の型番など解りましたら教えてください。CZT-40PF
がカートンさんのHpで見あたりませんでした。市販品で間に合いそうな物が在るか、諦めた方が良いかの返事は出来ます。

2003/06/14 17:38
回答No.11

plusさん、早速ご意見をいただきありがとうございます。
無駄な出費にならずに済んで安心しています。

安定器は勉強になりました。昔、蛍光灯の回路を習ったことがあるというのは憶えているのですが、内容は見事に憶えていません。こういう機会に憶えようと思います。

ところでスライダックですが、0100Vの間で調光しようとすると無理だと思うのですが、100V90、80、70Vぐらいの間なら何とかならないかなと思うのですがどうでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。