このQ&Aは役に立ちましたか?
マシニングセンター・旋盤の振動とは?解決方法を探る
2023/10/13 09:31
- マシニングセンター・旋盤の振動により、隣りの機械の仕上げ加工に影響が出ています。機械同士をプログラム上で通信することで、振動の問題を解決できる可能性があります。
- 現在は1台の機械が仕上げ加工に入ると、その機械の隣りを停止させて仕上げ加工していますが、これは効率が悪いです。
- 機械メーカーに問い合わせたところ、機械同士を通信できるようにするには、1000万円以上の費用がかかると言われました。
マシニングセンター・旋盤の振動
2003/05/30 14:57
弊社工場では機械(マシニングセンター、NC旋盤)と機械の間隔を1M程の間隔で並べているのですが、最近の機械は早送りの速度が速くて、早送りから停止する瞬間とドリルサイクルの時に機械に振動が出て隣りの機械の仕上げ加工に影響が出ています。今現在は1台の機械が仕上げ加工に入るとその機械の隣りを停止させて(人的に)仕上げ加工しています。そうすると、とても効率が悪いのです。一度機械メーカーに、機械同士をプログラム上で通信出来ないですか?と問い合わせたら、1000万円以上費用が掛かると言われました。
弊社工場は広く無いので機械の間隔を広げる事も出来ません。他工場さんは振動の問題はどうされているのでしょうか?
経験談があれば幸なのですが?
回答 (9件中 1~5件目)
はじめまして当社もMCを増設した際、隣の機械からの振動に悩まされましたがFUNUCのオプションに有るベル形加減速の設定によって早送りとドリルサイクルの振動はほとんど速度を落とすことなく振動がほぼ消えましたよ。当社も森精機ですので森精機に聞かれれば分かると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
弊社でもマシニングの機械振動が他の機械に伝わり問題になりました。このマシニングには、基礎、縁切りを施しておりましたが振動が伝わってしまいました。マシニングは、30000min-1、切削送り60m/minの高回転、高速仕様です。具体的に調整したのは、加速度のパラメータを調整を行いました。加減速を緩やかにして振動を出来るだけ押さえる事をしました。その分加工時間は長くなりましたが・・・。それで取り合えず解決しました。
お礼
2003/06/30 16:53
ありがとうございます。
パラメーターの調節をしましたが、1台(少し古い機械)は振動を押さえられましたが、もう1台(新しい機械)はパラメーターの設定値を最大まで調節しても、押さえられませんでした。
しかし、余談ですが、加減速のパラメーターを設定値を大きく変更して、手動早送りをすると衝突する危険性が出てきますね。
振動は発生機から建物(地盤)を通って受信機械へ伝わると考えていいのでしょうか?もしそうなら現在の振動伝達を減衰する手段がどれだけ有効なのか点検し、不足なら絶縁手段として機械同士の間に溝を切ってゴム板を埋める手がありますがこれはプレスや鍛造機の四周にするもので普通の回転機械ではゴムパッドに機械を載せるだけで解決できるはずですが?
お礼
2003/06/03 14:34
アドバイスありがとうございます。
おはようございます。
>ただ単に早送りを遅くしても、粗加工時(輪郭加工)にも振動が出るのです。
「最近の機械は早送りの速度が速くて」という事ですので違うと思うのですが、サーボモーターがDCですとブラシを外してたまにエアーブローしたり掃除しないと機械全体を振動させる不具合が出る場合があります。
>弊社工場は広く無いので機械の間隔を広げる事も出来ません。他工場さんは振動の問題はどうされているのでしょうか?
簡単な方法でよければ床のコンクリートを切断して振動が直接伝わらないようにする方法もあります。荒加工の振動が仕上げしている機械へいくのを防止する方法の一つですが、言われている振動でどの程度効果あるか分かりません。
単に早送り又は輪郭加工での振動のようですから機械メーカさんに相談してみたらいかがですか。Yokoさんが言われるようにサーボの調整だけですむかも知れませんよ。
お礼
2003/06/03 14:31
アドバイスありがとうございます。
メーカーに相談してみます。
I/Oレベルというのは、機械からの信号をリレーの接点でだして、お互いの機械の制御盤の中の端子台を一本ずつつなぐということです。
やはり通信とはこういう考えではなくてRS232CとかLANでソフト的に相手の状態を監視するということのようですね。
考えられていたMコードは何種類でしょうか、おそらく24個くらいだと思います。その信号を通信ではなくお互いに電線で結べば、10本ほどの電線でお互いを監視できることになります。あとはPC回路での制御になるわけで、通信をしても同じことだと思います。
お互いに仕上げ中の信号をあげればいいと思いますがどうでしょう。先に仕上げに入ったほうが優先的になり片方は待機状態にできると思います。送りを止めるのは早送り側ですね。
お礼
2003/06/03 14:29
色々教えていただきありがとうございます。
一度メーカーに問い合わせをしてみます。
お礼
2003/06/30 16:58
有り難うございます。
現在、メーカーとやり取りしています。まだ、FUNUCのオプションまでは進んでませんが、メーカーが1度パラメーターのセッティングに来て頂けるのでその後で検討したいと思います。
FANUCのオプションを付けて、振動が収まりました。有り難うございました。
森精機さんもこのオプションは、あまり知らないみたいですね。