本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3次元CADでの設計手法(検討の仕方))

3次元CADでの設計手法(検討の仕方)

2023/10/13 10:18

このQ&Aのポイント
  • 3次元CADを用いた設計検討の手順について教えてください。
  • 2次元と3次元での設計検討の違いと、3次元での検討方法について教えてください。
  • 電機製品の筐体設計において、3次元CADでの検討手法についてご教示いただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

3次元CADでの設計手法(検討の仕方)

2003/05/19 16:18

当方、機械屋です。この度3次元CAD(i-deas9)を用いて設計を進めようとしていますが、3次元CADで検討をする場合、どのような手順(方法)で検討を行うのでしょうか?(主に電機製品の筐体設計)
単純に2次元図面から3次元モデルを作成するのでのであれば、容易に想像出来るのですが、3次元での検討って何?2次元での検討とは違うような気がしますが・・・。2次元の場合は画面上で検討を進める事が可能ですが、3次元の場合は頭の中で全ての検討を終えて、それを画面上にoutputするのかなぁ???よく解りません。何方かそのあたりのノウハウ(?)をご教示していただけないでしょうか?

回答 (14件中 1~5件目)

2003/05/21 09:30
回答No.14

おはようございます。kinko-zです。

さっと3Dで書く、とは?ですが、
3Dでは、パーツを先に書いて、それを組み立てるという手順を踏みます。従って、アイディアはパーツの書き方(定義のしかた)によって表現できます。
このへんは、実際に使い込んでいくと実感できるもので、二次元になれておられるかたは、このへんがなかなか理解しづらいのではないかと思います。
かえってわからなくしたかもしれませんが・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/05/21 09:21
回答No.13

単純部品を組み合わせる方法とブロックから削り出す方法と、実際はどちらの方を多く使用していますか?case by caseと思いますが、参考までにご教示下さい。

その点はやはりcase by caseだと思います。私は機構設計が主な業務で今まで2次元設計で慣れたせいか構造がすでに頭の中にありますので、まず部品を作って、3次元CAD上で組み立てて干渉チェック・重心チェック等を行っていく方法を取っています。
本来の3次元CADの手法とは異なるとは思いますが、そのように自分のやり方が出来るというのも3次元CADのメリットだと思います。
参考になりますでしょうか。

2003/05/21 08:43
回答No.12

私も両方使っているのですが、考え方は逆だと思います。2次元の場合は実際の3次元形状が頭の中にないと作図は難しいのですが、3次元の場合はその頭の中の3次元形状を画面に出せるのですから実際の3次元図を見ながら加工していくような感じです。
単純パーツを組み立てていく作図法とブロックから削りだしていく方法がありますのでやりやすい方法で設計できるのも利点ですね。
承認図等では、2次元図も必要ですが基本的に3次元から2次元に展開するほうが断然楽です。

お礼

2003/05/21 09:09

Y.Uさん、
アドバイスをありがとうございます。

>3次元の場合はその頭の中の3次元形状を画面に出>せるのですから実際の3次元図を見ながら加工して>いくような感じです。

なるほど。まず最初に大まかな構想図(各独立部品の配置)を3次元で表現して、その後細部を詰めてゆく様な作業手順でしょうか?ところで、単純部品を組み合わせる方法とブロックから削り出す方法と、実際はどちらの方を多く使用していますか?case by caseと思いますが、参考までにご教示下さい。

質問者
2003/05/21 08:42
回答No.11

始めまして、孫偉と申します。宜しくお願いいたします。ネットから貴社のことをわかったので、早速、先生とこの分野について交流したいです。
当社は3次元CAD/CAMシステムを用いて産業用機械、電気、通信、光学加工部品、精密試作品など3Dモデル制作をを行っている3Dモデル専門会社で、早稲田大学院留学生(私は早稲田の卒業生です)より起業したベンチャ企業です。中国へかえって、何となく日本への勉強経験を生かして、日本企業とビジネスしたと、いう気持で、この会社をスタートしました。
弊社の使用しているCAD/CAMソフトはAutoCAD2000、cadceus,Solid works、Pro.E、I-Deas9.0です。
AutoCAD2000、cadceus,Solid works、Pro.E、I-Deas9.0、catia、ANSYS5.6など全ての金型や3Dソフト販売代理をしてます。(日本市販と違う金額)
以上、宜しくお願いいたします。

2003/05/21 08:17
回答No.10

>各々の部品形状をラフでも良いのでまず形づくり、その後、各々の位置を決定してゆく(干渉している部分を修正するとか・・・)ものと思いますが、この考えはおかしいでしょか?

それでよいと思います。ただし、個人の感覚的なとららえ方の違いもあると思うので、実際にやってみるしかないと思います。
私のまわりにも、2D設計オンリーの人もいれば、両刀使いの人もいます。
移行には、強制的にしろ、自発的にしろ、きっかけが大事だと思います。
ご健闘を祈ります。では。

お礼

2003/05/21 08:35

zenpeiさん、
度重ねるご回答をありがとうございます。
あれこれよけいなことを考えずにトライしてゆきます。ご親切にアドバイスをいただき誠にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。